レクチャー/プロジェクト

トップページ > レクチャー/プロジェクト > 市民・市民活動の情報化支援

市民・市民活動の情報化支援 一覧

 平成27年2月7日(土)に、愛媛県身体障害福祉センターにてプレゼンコンテストを行います。  また、今年8月にアイテムえひめで開催されました「えひめITフェア」のときにもお越しいただいた日本マイクロ
 平成27年2月7日(土)に、愛媛県身体障害福祉センターにてプレゼンコンテストを行います。 どんな方でもご参加いただけます。また、団体の発表を見たいという方も大歓迎です。  「愛媛マルゴト自転車道」
社会的課題を訴え、資金等の解決に必要な支援を受ける為、非営利組織にとっても広報や情報発信が必要となってきました。今回はNPOなどが自分たちの活動計画や思いを効果的にプレゼンする技術を学びます。 具体的
社会的課題を訴え、資金等の解決に必要な支援を受ける為、非営利組織にとっても広報や情報発信が必要となってきました。今回はNPOなどが自分たちの活動計画や思いを効果的にプレゼンする技術を学びます。 具体的
今期、イーパーツでは約1000台のリユースPCとカラーレーザープリンタやインク ジェット複合機などの寄贈を行ってまいりました。 活動報告会では、寄贈プログラムを共に実施してきた方々をお招きし、201
このコンテストは、「リユースPC寄贈プログラム(※)」と連動して実施されるものです。  市民活動を目的とする団体のIT(Information Technology)の利用促進を目的に開催します。 参
愛媛リユースPC寄贈式のイベントとして、PCで困った、失敗とし以下のようなエピソードが発表されました。今後の情報管理や活用の参考としました。 「インターネットが使えない! なぜ?、料金払うの忘れていた
若者の就労支援されている文化学習協同ネットワーク様向けに個人情報保護講座を実施しました。内容は、日常的にセンシティブな情報を扱うスタッフの方々であることに留意し、情報漏洩の事例とパターン、保護法の概略
NPOサポートセンタースタッフ向けに、NPOへの情報セキュリティ教育のコンテンツとして検討する目的で実施しました。 NPOに対して有効かどうか、改善点を探ることが目的であり、かつ日頃からPCやインター
PCはどうやって動くのだろう? どんな部品からできているの? メモリ増設は自分でできる? Core2なんとかって何? ドライバーってねじ回しと違うんかい!? ・・・そんな疑問に答えながら、PCの動く