認定NPO法人イーパーツ

支援企業のご紹介

支援企業のご紹介支援企業のご紹介

株式会社大塚商会 企業名:株式会社大塚商会
支援内容:協賛金、リユースPC、周辺機器

株式会社大塚商会は「自然や環境にやさしく共存共栄する企業」を目指し、限りある資源の再利用などによる環境保全に取り組んでいます。
今回の「リユースPC寄贈・支援プログラム」では、リユースPCを提供するとともに、業界各社にも参画を呼びかけ、当活動の環境および社会に対する貢献がより深まることを期待しています。

日本マイクロソフト株式会社 企業名:日本マイクロソフト株式会社
支援内容:OS、アプリケーションソフト

「時や場所、機器を問わず、優れたソフトウェアで人々の可能性を広げます。」 このビジョンのもとで、マイクロソフト株式会社は、ITを主軸とする社会貢献活動「Microsoft giving」を通じて、シニアや障害を持った方、被災者の方々などを支援しています。 「リユースPC寄贈・支援プログラム」では、企業とNPOが手を組むことで、少しでもデジタルデバイドの解消につながればと願っています。

株式会社アイ・オー・データ機器 企業名:株式会社アイ・オー・データ機器
支援内容:協賛金、各種周辺機器

株式会社アイ・オー・データ機器のPC周辺機器の多くは、PCリユース(延命)に付加価値を見い出すユーザーに利用していただくことが本来の目的です。 「より環境にやさしい製品の開発・サービスの向上に努め、社会の信頼と期待に応え続ける」という環境方針のもと、「リユースPC寄贈・支援プログラム」にも参加してまいります。

アドビシステムズ株式会社 企業名:アドビシステムズ株式会社
支援内容:協賛金、PC、デザインソフトウェア

アドビは、世界トップレベルを誇る、デジタルイメージング、デザイン、およびドキュメントテクノロジ用のプラットフォームを提供することにより、お客様の日常やビジネスでの円滑なコミュニケーションに貢献しています。 我々は「リユースPC寄贈・支援プログラム」に参加することで、より一層のご支援と社会貢献ができることを期待します。

株式会社アルファテクノ 企業名:株式会社アルファテクノ
支援内容:リユースPC再生

株式会社アルファテクノの事業活動は、PCレスキュ-サ-ビス(PC修理)・並びにデ-タ-リガバリ-サ-ビスでお客様に喜んで頂く事です。また環境保全活動を通じ「自然や社会とやさしく共存する企業」を目指しています。 「リユ-スPC寄贈・支援プログラム」ではPCリユ-ス(延命)に対して最新の技術力で望んでおります。

サンワサプライ株式会社 企業名:サンワサプライ株式会社
支援内容:協賛金、周辺機器等
トレンドマイクロ株式会社 企業名:トレンドマイクロ株式会社
支援内容:協賛金、ウィルス対策ソフト

「デジタルインフォメーションを安全に交換できる世界」の企業理念のもと、トレンドマイクロ株式会社は、教育・地域コミュニティ・シニアのインターネットセキュリティのリテラシー向上に重点をおき、さまざまな社会貢献を推進しています。「リユースPC寄贈・支援プログラム」に参加することで、インターネットユーザのセキュリティ対策に対する意識が向上することを期待します。

株式会社 日本HP 企業名:株式会社 日本HP
支援内容:協賛金、PC、プリンタ

私どもHPでは、この美しい地球を次世代に引継いでいく事を重要な責任ととらえ、積極的な環境保護活動をお約束しております。
今回の「リースユースPC寄贈・支援プログラム」を通して、誰もが、デジタル技術を使って、教育や仕事の機会や、有益な情報にアクセスできるような環境を創るという、HP企業ビジョンを推進して参ります。

日本電気株式会社 企業名:日本電気株式会社
支援内容:

“Nature(自然環境)、Education(教育)、Community(コミュニティ):The Heart of NEC”のスローガンの下、●地球環境 ●青少年教育 ●社会福祉 ●芸術・文化・スポーツの4つの分野において、環境・教育・コミュニティに重点を置いたさまざまな社会貢献プログラムを推進しています。
この一環として「リユースPC寄贈プログラム」のパートナー会員として支援させていただいております。

三菱HCビジネスリース株式会社 企業名:三菱HCビジネスリース株式会社
支援内容:協賛金
日本ヒューレット・パッカード株式界社 企業名:日本ヒューレット・パッカード株式会社
支援内容:協賛金

事業と技術革新による誰もがよりよく暮せる未来、人材と技術の活用による社会的課題の解決を目指し、日本ヒューレット・パッカードの全社員が人・経済発展・環境保護への貢献を続けています。「リースユースPC寄贈・支援プログラム」を通じ、誰もがデジタル技術により、教育や仕事の機会、有益な情報にアクセスできる環境の実現に貢献します。