マイクロソフト本社にて、社員ボランティアと共に、PC再生を行いました。再生したPCは、愛媛県のぶうしすてむ様をはじめ、非営利団体へ寄贈されます。くわしくはこちら。

イーパーツからのお知らせ 一覧
石川県にて、成人自閉症施設はぎの郷様と一緒にPC再生DAYを開催し、40台のノートPCを再生しました。再生したPCは、イーパーツのリユースPC寄贈プログラムを通じて非営利団体へプレゼントされます。くわ
第57回リユースPC寄贈プログラムのエントリーを再開しました。ご迷惑をおかけしました。エントリーはこちらから。
CGI不調の為、第57回リユースPC寄贈プログラムのエントリーを中止しております。復旧は9/25,18時頃を予定しております。
第57回リユースPC寄贈プログラムを開始しました。今回より、officeは2007Personalとなります。応募要項はこちらです。
宮城県立仙台高等技術専門校にて、 PC再生事業について、PCの再生方法、障がい者によるPC再生の可能性について、講義しました。くわしくは、こちら。
藤沢市市民活動推進センターにて、第2回リユースPC寄贈式を開催しました。PCを再生してくれた中高生、寄贈を受ける団体など計24名の方が参加しました。また、ウィルスバスターの講座も開き、情報セキュリティ
SPREADサポーターを育成する講師養成講座の2日目を、NPOの為の情報セキュリティワークショップのメンバーとして共催するとともに、講師をつとめました。くわしくはこちら。
リユースPC寄贈プログラムは、2010年度より、年5回公募を行います。詳しいスケジュールはこちら。
ウィーキャン世田谷実施、東京しごと財団平成22年度上期障害者委託訓練(e-ラーニングコース)『Illustrator作図講座 基礎〜実践編』の第5回スクーリングにて情報セキュリティ講座をおこないまし
月刊アーカイブ
- 2022年1月(3)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(5)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(4)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(5)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(2)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(5)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(4)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(1)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(3)
- 2017年2月(6)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(4)
- 2016年6月(6)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(6)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(7)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(5)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(4)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(1)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(3)
- 2013年9月(1)
- 2013年8月(6)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(2)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(1)
- 2012年8月(3)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(1)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(8)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(3)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(7)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(6)
- 2010年10月(5)
- 2010年9月(12)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(4)
- 2010年6月(4)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(8)
- 2010年2月(9)
- 2010年1月(5)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(4)
- 2009年10月(3)
- 2009年9月(3)
- 2009年8月(3)
- 2009年6月(4)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(3)
- 2009年3月(6)
- 2009年2月(3)
- 2009年1月(10)
- 2008年12月(14)
- 2008年11月(5)
- 2008年10月(6)
- 2008年9月(9)
- 2008年8月(2)
- 2008年7月(9)
- 2008年6月(6)
- 2008年5月(5)
- 2008年4月(4)
- 2008年3月(8)
- 2008年2月(5)
- 2008年1月(1)
- 2007年12月(7)
- 2007年11月(6)
- 2007年10月(6)
- 2007年9月(2)
- 2007年8月(8)
- 2007年7月(4)
- 2007年6月(3)
- 2007年5月(5)
- 2007年4月(5)
- 2007年3月(7)
- 2007年2月(5)
- 2007年1月(10)
- 2006年12月(8)
- 2006年11月(7)
- 2006年10月(4)
- 2006年9月(4)
- 2006年8月(5)
- 2006年7月(5)
- 2006年6月(6)
- 2006年5月(4)
- 2006年4月(1)
- 2006年3月(4)
- 2006年2月(2)
- 2006年1月(3)
- 2005年12月(3)
- 2005年11月(3)
- 2005年10月(8)
- 2005年9月(4)
- 2005年8月(5)
- 2005年7月(11)
- 2005年6月(8)
- 2005年5月(6)
- 2005年4月(7)
- 2005年3月(4)
- 2005年2月(3)
- 2005年1月(2)
- 2004年12月(4)
- 2004年11月(5)
- 2004年10月(2)
- 2004年9月(5)
- 2004年8月(2)
- 2004年7月(2)
- 2004年6月(1)
- 2004年5月(1)
- 2004年4月(3)
- 2004年2月(3)
- 2003年12月(2)
- 2003年10月(2)
- 2003年9月(2)
- 2003年7月(2)
- 2003年6月(3)
- 2003年4月(1)
- 2003年3月(2)
- 2002年8月(1)
- 2002年7月(1)
- 2002年5月(1)
- 2001年9月(1)
- 2001年7月(2)
- 2001年6月(2)