
PC再生プロジェクト 詳細
2010年9月21日 |

PC再生講座 in 宮城

非営利団体がPCを再生する技術、そして地域でボランティアや障がい者がPCを再生する「PC再生DAY21」運営、再生したPCを寄贈するプログラムについて講義しました。
主な講義内容は、以下の通りです。
1)PC再生事業に必要なもの:目的、PCの技術、ハードウェアやソフトウェアについての知識、PC再生技術、経営など
2)石川、愛媛などでのPC再生DAYの紹介
3)ハードウェアの基礎:PCの基本構成、ノートPCの内部、メモリ、ハードディスクなど
4)OSのインストールの実際:動作確認、データ消去、OSやドライバのインストール
5)効率的な再生方法:的確なツールの選択と手順
6)セキュアな再生方法:情報セキュリティの基礎、再生における留意点
7)PC再生DAYへの可能性
※講座後、12/19宮城にてPC再生DAYを実施することなりました。
開催日程
2010年9月21日9時30分〜17時
開催概要
主 催/みやぎ発達障害サポートネット
会 場/宮城県立仙台高等技術専門校
参加者/みやぎ発達障害サポートネットスタッフ、宮城県立仙台高等技術専門校講師5名
申し込み方法
修了しました
プログラムスケジュール
9:30〜10:30: PC再生事業と講座の進め方
10:30〜12:30:ハードウェアの知識と実践
13:30〜15:00:OS、Application、ドライバのインストール方法
15:00〜16:00:効率的で確実で安全な再生の仕方
16:00〜17:00:みやぎ版PC再生DAYの可能性
出演者プロフィール
講師/会田(イーパーツ)