
キッズ 詳細
情報セキュリティ 詳細
2012年6月28日 |

NECネット安全教室 北区立滝野川第5小学校


小学生を対象にインターネットの安全な利用法をPCを使いながら説明しました。
疑似ウイルスや疑似架空請求サイトの体験、チャットを使った実際のインターネットでの発信を交えながら、なるべく実際の姿に近いものを説明とその対策について説明しました。
また子どもたちへの講座修了後、保護者向けへ子どもがインターネット犯罪へ巻き込まれないにはなどについて解説しました
開催日程
2012年6月28日9時40分〜10時25分
開催概要
主催/北区立滝野川第5小学校
共催/日本電気、イーパーツ
会場/北区立滝野川第5小学校
参加者/北区立滝野川第5小学校6年生41名、保護者20名
申し込み方法
修了しました
プログラムスケジュール
○2012.6.28
・9:40〜10:25
ウイルス感染に注意
インターネット詐欺への対策
誹謗中傷や著作権侵害に注意
・10:40〜11:10
父兄向け「インターネット安全な指導について」
出演者プロフィール
講師/会田(イーパーツ)
アシスタント/本間(東京電機大)、安藤(東京電機大)、ガーディアンエンジェルス1名、NECスタッフ1名