
キッズ 詳細
情報セキュリティ 詳細
2018年7月27日 |

NECネット安全教室南魚沼市立中之島小学校で開催


小学6年生を対象にインターネットの安全な利用法を「セキュろく」とPCを使いながら説明しました。
まず、セキュリティ双六「セキュろく」を実施し、ウイルスによる被害やその対策について解説を行ったのち、PC教室へ移動し、実際にチャットを使いインターネットの便利さを体感してもらった後に、情報発信において拡散や危険性について注意する点を解説し、ネットでの偽物ウェブページやアプリについて説明しました。また、SNSのなかで「LINE」などの事例を挙げながら講義を行いました。
まず、セキュリティ双六「セキュろく」を実施し、ウイルスによる被害やその対策について解説を行ったのち、PC教室へ移動し、実際にチャットを使いインターネットの便利さを体感してもらった後に、情報発信において拡散や危険性について注意する点を解説し、ネットでの偽物ウェブページやアプリについて説明しました。また、SNSのなかで「LINE」などの事例を挙げながら講義を行いました。
開催日程
2018年7月6日 9:30-10:15,10:35-11:20
開催概要
実施/イーパーツ・NEC
会場/南魚沼市立中之島小学校
参加者/南魚沼市立中之島小学校 6年生 40名
会場/南魚沼市立中之島小学校
参加者/南魚沼市立中之島小学校 6年生 40名
申し込み方法
終了しました。
プログラムスケジュール
○2018.7.6
9:30-10:15,10:35-11:20
はじめに
セキュろく
セキュろく解説
ウイルスについて
チャット
情報発信(コミュニケーション)
SNSについて
まとめ
9:30-10:15,10:35-11:20
はじめに
セキュろく
セキュろく解説
ウイルスについて
チャット
情報発信(コミュニケーション)
SNSについて
まとめ
出演者プロフィール
講師/谷本 運営/会田、久米、(イーパーツ)