
キッズ 詳細
情報セキュリティ 詳細
2014年7月15日 |

NECネット安全教室京丹波町立和知小学校で開催


小学6年生を対象にインターネットの安全な利用法をPCを使いながら説明しました。
セキュろくを行ってインターネット上の問題の例について触れました。その後、Web教材で架空請求とはどのようなものか、コミュニケーションツールとしてインターネットを使う場合の問題点などを認識して頂きました。なるべく実際の姿に近いものを見てもらい、その対策について説明しました。パソコンだけでなくゲーム機やスマートフォンでも上記の事柄に注意するよう喚起しました。
開催日程
2014年07月15日10:50-12:25
開催概要
主催/イーパーツ
共催/NEC
会場/京丹波町立和知小学校
参加者/京丹波町立和知小学校6年生20名
申し込み方法
終了しました
プログラムスケジュール
○2014.07.15
・10:50-12:25
NEC ネット安全教室の進め方
セキュろく
インターネット詐欺
個人情報、プライバシー、ネットいじめについて
まとめ
出演者プロフィール
講師/会田、上野、松元(イーパーツ)