
市民・市民活動の情報化支援 詳細
NPOのための はじめてのMicrosoft Teams オンライン塾
Microsoft TeamsはOffice 365の中にあるチャットベースのワークツールです。
Skypeのようなオンライン会議、OneDriveのようなストレイジも併用して使うことができます。比較的わかりやすく、初めての方にも活動に使っていただけるのではないかと思います。
今回は、初心者を対象に、ゆっくり、そして、手を動かしながら、NPOの活動に即した内容を体験するオンライン講座です。これからクラウドで活動を活発にしたいと思っている非営利組織の方に最適かと思います。
Microsoft Teams "Office 365 でチームワークを実現するためのハブ"
https://products.office.com/ja-jp/microsoft-teams/group-chat-software
開催日程
第2回目 2019/5/9木 18:00〜20:00
②「アプリでチームワークを高めよう」
第2回目 2019/5/16木 18:00〜20:00
③「スマホやタブレットでTeamsを使ってみよう」
第2回目 2019/5/23木 18:00〜19:30
※第1回目は終了いたしました
開催概要
主 催 / 認定NPO法人イーパーツ、NPO法人ぶうしすてむ
協 力 / 日本マイクロソフト株式会社
会 場 / オンライン(Microsoft Teams)
対 象 / クラウドによる情報共有、オンライン会議等で活動を活性化したいと考えている非営利組織
定 員 / 30名程度(先着)
参加費 / 無料
申し込み方法
下記よりお申込み下さい。
締め切らせて頂きました(2019/4/20)
第2回目締め切り2019/4/30 午後6時まで
(第1回目は終了いたしました)
プログラムスケジュール
下記内容①②③を、それぞれ2回ずつ実施する予定です(1回目は終了しました)。
○カリキュラム①「はじめてのオンライン会議」
第1回目 3/19 14:00〜16:00 終了しました
第2回目 5/9 18:00〜20:00
Skypeよりも使いやすいTeamsのオンライン会議を取り上げます。講師のデスクトップ画面を共有しながら、会議そして一緒に使うと便利なツールも体験します。
【講座内容】
・Teamsのオンライン会議への参加
・Teamsの基本の「き」、画面や機能の説明
・Teamsの会議できること(パワポで発表、エクセルを共同編集、会議メモなど)
・Teamsの会議の予約など
○カリキュラム②「アプリでチームワークを高めよう」
第1回目 3/26 14:00〜16:00 終了しました
第2回目 5/16 18:00〜20:00
非営利活動をすすめる上、チームワーク向上に役立つアプリを体験します。
【講座内容】
・カリキュラム①「Teamsの基本」の振り返り
・チームワークを支援する「Teamsのこんな使い方」
・チームワークを支援する様々なアプリの体験
掲示板、共有メールアドレスの管理、Facebookの管理など
・新しいチームをつくり、人と情報を整理してみよう
○カリキュラム③「スマホやタブレットでTeamsを使ってみよう」
第1回目 4/2 14:00〜16:00 終了しました
第2回目 5/23 18:00〜19:30
スマホの機動力を、非営利活動に生かす方法を体験します。
【講座内容】
・スマホでTeams、こんな時に便利
・スマホでTeams会議に参加
・スマホでアプリを体験
出演者プロフィール
●会田和弘
認定NPO法人イーパーツ常務理事・事務局長。千葉大学大学院・成蹊大学理工学部非常勤講師。東京電機大学サイバーセキュリティ研究所研究員。