
市民・市民活動の情報化支援 詳細
情報セキュリティ 詳細
2018年6月 8日 |
NPOの為の情報セキュリティ講座 in 名古屋 ”非営利組織の情報活用とリスク管理”

インターネットの利用には、情報漏洩やウイルス感染など多くのリスクを抱えています。その一方で、情報を発信し共有しなければ、活動はなかなか活性化しません。どの利用と保護をどう両立させるかをクラウド技術の活用と法律の両面から学びます。
※本講座は三井住友銀行ボランティア基金のご寄付によって開催します。開催日程
2018年7月12日(木)18時30分〜20時30分 ※途中休憩有
開催概要
主 催 / 認定NPO法人イーパーツ、名古屋市、NPO法人ボラみみより情報局
会 場 / 名古屋市市民活動推進センター集会室
(名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパークデザインセンタービル6階)
対 象 / 名古屋市内で活動するNPOのスタッフ
定 員 / 先着40名(定員になり次第締め切りらせて頂きます)
参加費 / 各回500円(会場資料代)
会 場 / 名古屋市市民活動推進センター集会室
(名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパークデザインセンタービル6階)
対 象 / 名古屋市内で活動するNPOのスタッフ
定 員 / 先着40名(定員になり次第締め切りらせて頂きます)
参加費 / 各回500円(会場資料代)
申し込み方法
プログラムスケジュール
講座①「非営利組織担当者のため情報セキュリティ入門」
2018.7.7(土)
・13:00 開場
・13:30〜14:30 第一部「今、狙われているのはあなた方かも」(終了しました)
・今どのような攻撃が行われているのか
・非営利組織としてのルール作りと人材育成
・取るべき技術的対策
・14:30〜14:45 休憩
・14:45〜16:00 第二部「クラウドを使った情報共有・管理のしくみ」
・クラウドのメリットとデメリット
・クラウドの導入例(Office365使用)
※終了後クラウドサービスoffice365体験有り
講座②「個人情報、著作権など情報の危機管理について(仮)」
2018.7.12(木)
・18:00 開場
・18:30〜20:30 講演
・非営利組織として気をつけたい情報管理と利用
・イベントやWebでのトラブル事例を中心に
・著作権、個人情報、肖像権などは大丈夫?
2018.7.7(土)
・13:00 開場
・13:30〜14:30 第一部「今、狙われているのはあなた方かも」(終了しました)
・今どのような攻撃が行われているのか
・非営利組織としてのルール作りと人材育成
・取るべき技術的対策
・14:30〜14:45 休憩
・14:45〜16:00 第二部「クラウドを使った情報共有・管理のしくみ」
・クラウドのメリットとデメリット
・クラウドの導入例(Office365使用)
※終了後クラウドサービスoffice365体験有り
講座②「個人情報、著作権など情報の危機管理について(仮)」
2018.7.12(木)
・18:00 開場
・18:30〜20:30 講演
・非営利組織として気をつけたい情報管理と利用
・イベントやWebでのトラブル事例を中心に
・著作権、個人情報、肖像権などは大丈夫?
出演者プロフィール
講師:会田和弘(7/7担当)
東京電機大学 サイバーセキュリティ研究所 研究員
千葉大学・成蹊大学非常勤講師
講師 :大嶽達哉(7/12担当)
弁護士(大嶽達哉法律事務所)
東京電機大学 サイバーセキュリティ研究所 研究員
千葉大学・成蹊大学非常勤講師
講師 :大嶽達哉(7/12担当)
弁護士(大嶽達哉法律事務所)