寄贈プログラム/ベストスマイル
清瀬点訳の会UPDATE:2017/09/26
- ・所在地
- 埼玉県新座市
- ・プログラム名
- 第86回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
この度はパソコンの寄贈ありがとうございました。私たちは視覚障害者の方達から依頼された、広報紙・電車やバスの時刻表・電気製品の仕様書・教科書等をパソコンを使って点訳する活動をしているグループです。そのためにパソコンはとても大事な物なので感謝しております。点訳活動が更に充実するよう努めて行きたいと思います。
フードバンクかわさきUPDATE:2017/09/20
- ・URL
- http://fb-k.jp/
- ・所在地
- 神奈川県川崎市
- ・プログラム名
- 第8回東芝イーパーツリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
企業や市民の皆様からいただいた食品を本当に困っている人ひとりひとりにお渡ししています。食品のトレーサビリティを確保するためにも、PCでの食品の入出庫管理は必須の作業です。PCを3台いただいたので、ボランティアさんに同時に処理してもらえるようになり、スムーズに作業ができるようになりました。ありがとうございました!
社会福祉法人あかねの会UPDATE:2017/01/25
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第13回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
今回はカラー複合機とモノクロプリンターの寄贈ありがとうございました。2か所の発達支援教室のプリンターが故障により大きな業務支障を来たしておりましたが、頂いた機器と交換ができましたことで解消することができ本当に助かりました。これから大切に使わせて頂きたいと思っております。本当に有難うございました。
NPO法人盛岡ユースセンターUPDATE:2017/01/25
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第13回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
盛岡市でフリースクール、高卒資格取得支援をおこなっております。生徒の学習教材、パソコンで作った作品や、セミナーの配布資料の印刷に使わせていただきます。本当にありがとうございました!
NPO法人スカーラUPDATE:2016/10/19
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第13回かながわイーパーツリユース寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
子ども食堂ー学習支援の事業に使わせて頂きます。ありがとうございました。
NPO法人海UPDATE:2016/10/19
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第3回とっとりイーパーツリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
このたびは、パソコンの寄贈ありがとうございました。就労継続支援A型で障がい者の方の支援を行っています。寄贈していただいたパソコンを使用し、作業書・手順書等作成し、よりよい支援に努めたいと思っています!!
NPO法人ハーモニィカレッジUPDATE:2016/10/19
- ・所在地
- 鳥取県鳥取市
- ・プログラム名
- 第3回とっとりイーパーツリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
いただいたパソコンのおかげで、事務作業がスムーズに行えるようになりました♪ありがとうございました!これからも、活動や牧場の馬や人を通じて、たくさんの人が笑顔になれるように、がんばります(^^)
NPO法人南部町総合型地域スポーツクラブUPDATE:2016/10/19
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第3回とっとりリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
元気な方ばかりでなく、ご年配の方や障がいをお持ちの方、乳幼児の親子など地域の幅広い年代の方へ、スポーツを通じた健康づくりのお手伝いを行っております。今回リユースパソコンをいただくことで、受付や入会申し込み等の処理をより円滑に行うことができます。リユースするまでに関わっていただいた方の想いを大切にして活用させていただきます。ありがとうございました。
PCフレンズ・クラブUPDATE:2016/10/19
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第13回かながわイーパーツリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
クラブメンバーが次第に多くなり、パソコンの習得実習、他グループとの相互学習にはパソコンが不足しておりました。数人が1台を共有しながら実習しており不便を感じておりましたが、この度イーパーツ様に1台パソコンを寄贈して頂いたお陰で、不便が緩和されより学習にはげむことが出来始めております。関係者の皆様に感謝申し上げます。
NPO法人こどもNPOUPDATE:2016/10/19
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第13回複合機およびラベルライター
- ・活動分野
- ・コメント
この度は、ありがとうございました!私たちは、子どもの権利条約を基盤に子どもが社会参画する場や機会をつくり、子どもとおとなが共に持続可能な社会を実現することを目的として活動を行っています。教材の印刷、広報誌、などの事務作業だけでなく、活動にとても役立っております。非常に感謝しております。