認定NPO法人イーパーツ

よくある質問

よくある質問よくある質問一覧

Q.

受領報告とは

A.

寄贈品を提供して頂いた企業、関係団体への大事な報告です。

寄贈品の動作確認が出来ましたら

アカウント管理から受領報告をお願い致します。受領報告がない場合は今後寄贈をお断りすることがあります。

受領報告の方法はこちら

Q.

アカウントを停止または削除してほしい

A.

団体様のご希望でアカウントを停止または削除ができます。お問い合わせから「アカウント停止希望」または「アカウント削除希望」としてアカウント、団体名、メールアドレス、停止の理由を入力して送信してください。団体様の意思を確認の上対処させて頂きます。

Q.

アカウントを発行してもらうには?

A.

アカウントは、2021年12月20日以降に寄贈プログラムにてリユースPCや複合機を寄贈させて頂いた団体様に発行させて頂いております。

また、2021年12月19日以前に寄贈実績があり受領報告が滞っていない団体様へは会員登録より申請頂ければ発行させて頂いております。ただし、寄贈品を転売する、故意に故障させるなど寄贈条件にそぐわない利用をされた場合や法令違反と認められる場合は発行を見合わせて頂きます。

Q.

アカウントIDを忘れた

A.

お問い合わせから「アカウントID問い合わせ」として団体名、メールアドレスを入力して送信してください。

Q.

アカウントとは?

A.

「A1234567890」のようにアルファベットと数字10桁からなるもので、寄贈させて頂いた団体様へ、2022年2月以降に発行しているものです。(一部の団体様は異なる文字数字列の場合もございます。以前、受領報告に必要だった、PC123456やLP123456とは異なります。

アカウントとパスワードを使い下記よりログインすると、イーパーツに登録された団体情報を確認・更新が可能です。

https://www.eparts-jp.org/login

また、スグくるんを利用することも可能となります。通常の寄贈プログラムへの申請も簡略化されるなど、利便性があります。

Q.

どのようなプリンタでしょうか?

A.

インクジェット複合機とレーザー複合機、ラベルライターは、未使用の新古品です。

Q.

ライセンス認証、ユーザー登録は有料ですか?

A.

ライセンス発行手数料はご負担頂いておりますので、認証(アクティベーション)、ユーザー登録にお金はかかりません。ユーザー登録は必要ではありません が、ライセンス認証はWindowsを利用するには必要となります。

Q.

ライセンス認証とは何ですか?

A.

マイクロソフト社のWindows XPや7およびOffice製品の不正使用防止の為に取られている措置です。寄贈PC毎に割り振られた「プロダクトキー」を入力しマイクソロソフトのサイト、正式なソフトであることを認証してもらうことです。「アクティベーション」とも言います。インターネット回線がない場合は、電話でも可能です。
これを行わないと、Windows XPはインストールしてから30日間、Office XPは40回しか利用できません。
第36回、第2回栃木版より、このライセンス認証が必要となりました。

Q.

有償版Office365やインストール版Officeを入手するにはどうしたらいいですか?

A.

NPOなどの法人格を持っているかどうかで、無償で支援を受けられるかどうか等の入手方法が異なります。下記を参考にして下さい。

 
1. techsoupで有償版Office365を無償で入手する
・techsoup:非営利団体向けIT製品・サービスの寄贈 Microsoft 365 Web

2. 有償版Office365を購入 Web

3. techsoupでインストール版Officeを入手
・techsoup:非営利団体向けIT製品・サービスの寄贈 マイクロソフト Web

4. インストール版Officeを購入 Web

Q.

無償のWebアプリ版Officeと有償のOffice365の違いは何ですか?

A.

無償版Officeは以下の制限があります。有償版Officeに制限はありません。
1. 常時インターネット接続環境が必要
2. 保存できる容量は5GBまで(OneDriveの無料で使える容量が5GB)
3. Teamsは使用できない。(共同作業は可能)
4. 通信環境によっては作業に支障がある
5. 機能の一部が使えない
・Word
さまざまなプラットフォームの Word 機能の比較 Web
ブラウザーと Word での文書の使用の相違点 Web
・Excel
ブラウザーと Excel でのブックの使用の相違点 Web
・Power Point
さまざまなプラットフォームの PowerPoint 機能の比較 Web