寄贈プログラム/ベストスマイル
NPO法人ベテルスUPDATE:2025/07/08
- ・所在地
- 神奈川県相模原市
- ・プログラム名
- 第107回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
このたびはパソコンをご寄贈いただき、本当にありがとうございます!子どもたちが日常的にPCに触れ、楽しみながらITに親しむことで、将来の仕事や自立に向けて大きな力になります。これから大切に使わせていただきます。温かいご支援に心から感謝いたします!
座間市日本語サークル「わ」UPDATE:2025/07/08
- ・所在地
- 神奈川県座間市
- ・プログラム名
- 第107回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
国際協力
- ・コメント
-
外国人の日本語学習を支援するボランティア活動の場所には、プリンタが無く不便な状態でした。この度、インクジェット複合機を寄贈して頂いたので、共有使用を開始しました。自作の教材や補足説明用資料などがプリントできるのが便利です。今後、毎回の活動時間に活用して行きます。有難うございました。
NPO法人とことこUPDATE:2025/07/08
- ・所在地
- 愛知県豊川市
- ・プログラム名
- 第107回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
子どもの健全育成
- ・コメント
-
このたびはプリンターの寄贈、誠にありがとうございました。古くなってきたコピー機に困っていたところだったので大変助かりました。予算の限られた運営団体としては、寄贈プログラムは大変ありがたいものです。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
NPO法人いろどり・みんなのみちUPDATE:2025/07/08
- ・所在地
- 宮城県東松島市
- ・プログラム名
- 第28回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
子どもの健全育成
- ・コメント
-
当法人の居場所づくり事業にて、子どもたちへのパソコン教室やプログラミング体験に使わせていただいております。子どもたちがいつも楽しくパソコンに触れることができています。本当にありがとうございます。
花唐草倶楽部UPDATE:2025/07/08
- ・所在地
- 大阪府富田林市
- ・プログラム名
- 第30回複合機寄贈プログラム
- ・活動分野
学術・文化・芸術・スポーツの振興
- ・コメント
-
寄贈頂きありがとうございます。こども食堂のこどもたちにも使ってもらえ、とても喜ばれております。
社会福祉法人ばななモンキーばななUPDATE:2025/06/17
- ・所在地
- 大阪府堺市西区上野芝町
- ・プログラム名
- スグくるん2024
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
この度も、たくさんのノートパソコンをご寄贈下さりまして、本当にありがとうございました。これから、利用者・職員一同、大切に使用し、末永く、愛用してまりたいと思います。ありがとうございました。
NPO法人非行克服支援センターUPDATE:2025/06/17
- ・所在地
- 東京都新宿区
- ・プログラム名
- 第106回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
子どもの健全育成
- ・コメント
-
小さな団体ですが、親や家族からの相談や、子ども本人からの相談が増え、忙しい毎日になっています。この度、ご寄贈いただき、年度末・新年度の多忙さも何とか乗り越え、ボランティアの方々やスタッフがお陰様で、気持ちよく活動できています。
NPO法人きらり水源村UPDATE:2025/06/03
- ・所在地
- 熊本県菊池市
- ・プログラム名
- 第102回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
農山漁村又は中山間地域の振興
- ・コメント
-
ご支援ありがとうございました!寄贈していただいたPCは、運営している廃校活用施設の厨房の管理に使用させていただいています。写真は、厨房スタッフと厨房を支援してくれている地域のお母さんたちです。
さばえ・ロボット・クラブ RobojectUPDATE:2025/06/03
- ・所在地
- 福井県鯖江市
- ・プログラム名
- 第30回複合機寄贈プログラム
- ・活動分野
子どもの健全育成
- ・コメント
-
私たちは、小学生向けのロボット・プログラミング教室を開催しているボランティア団体ですが、受講する小学生への資料印刷や、PR活動用のチラシ作成に活用させていただく予定です。本当にありがとうございました。
一般社団法人スタンドアップ亘理UPDATE:2025/06/03
- ・所在地
- 宮城県亘理郡亘理町
- ・プログラム名
- 第30回複合機寄贈プログラム
- ・活動分野
まちづくりの推進
- ・コメント
-
活動拠点の移転と事業内容の拡大に伴い今回申請をさせて頂きました。これまで使っていたプリンターがだいぶ古くなってきており、頻繁にメンテナンスも必要になってきておりましたので大変助かりました。スタッフ一同大切に使わせていただきます。