寄贈プログラム/ベストスマイル
NPO法人ユナイテッドかながわUPDATE:2022/12/20
- ・所在地
- 神奈川県大和市
- ・プログラム名
- 第25回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
子どもの健全育成
- ・コメント
-
この度はA3両面対応インクジェット複合機を贈ってくださりありがとうございました!
イベント広報チラシの作成などに有効活用させていただきます。
認定NPO法人スポーツアカデミーUPDATE:2022/10/25
- ・所在地
- 千葉県旭市
- ・プログラム名
- 第25回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
子どもの健全育成
- ・コメント
-
複合機を10年前に1台、5年前に1台、そして今年は2台をご寄付いただきました。居場所として来ている子どもたちも気軽にカラー印刷や電話ができる環境となりました。大切に使わせていただきます。
NPO法人ふぁみりりUPDATE:2022/10/20
- ・所在地
- 新潟県上越市
- ・プログラム名
- 第25回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
この度は、fax複合機の寄贈ありがとうございます。
今までコピー機がなく、レターニュースや資料など印刷するのがとても負担でした…
が、この度寄贈していただけるとのことで、これからバンバン使用させていただきたいと思います。
本当にありがとうございました!
まつやま子ども食堂UPDATE:2022/10/20
- ・所在地
- 愛媛県松山市
- ・プログラム名
- 第25回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
人権の擁護又は平和の推進
- ・コメント
-
使っていたプリンタがたびたび不具合を起こすようになり、急ぐ時に限って使えなかったりして困っていました。
新しいプリンタを活動に活かしたいと思います。
ありがとうございます。
NPO法人未来UPDATE:2022/10/20
- ・所在地
- 鳥取県倉吉市
- ・プログラム名
- 第9回とっとりイーパーツリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
まちづくりの推進
- ・コメント
-
この度は、ノートPCを寄贈いただき誠にありがとうございます!
これまでは業務が忙しくなると、PCの数が足りなく、複数人で共有して使うことが多々ありました。
これからは、さらに良い環境で効率よく業務をこなすことができそうです。
コロナ禍で急激に増えたオンライン会議やセミナーにも対応した、カメラ・マイク付きのPCなので、大事に大事に使用させていただきます。
さらなる「まちづくり」のために、寄贈いただいたPCを活用してまいります。改めて、ありがとうございました。
NPO法人ワークショップ・アクティブUPDATE:2022/10/20
- ・所在地
- 鳥取県米子市
- ・プログラム名
- 第9回とっとりイーパーツリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
この度はノートパソコンを寄贈していただき誠にありがとうございます。
大切に使用させていただきます☆彡
NPO法人WEL’SUPDATE:2022/10/20
- ・所在地
- 東京都千代田区
- ・プログラム名
- スグくるん
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
この度は当事業所にパソコンの寄贈をしてくださりありがとうございました!
これまでは共有のパソコンでも業務上それほど影響がなかったのですが、ここ数年で支援者一人ひとりが同時並行でパソコンを使う支援業務が増えてきたため、大変助かりました。
大切に使わせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします!当事業所では障害のある方の働くことを支援しています。これまでは対面での支援がメインでしたが、在宅の訓練などでオンラインでのやり取りが増え、パソコンの台数が不足しておりました。
それぞれの支援者が使えるパソコンが入ったことで、事務作業やオンラインでの支援もスムーズに行えています。この度は寄贈いただき、ありがとうございました!
一般社団法人ReRootsUPDATE:2022/10/20
- ・所在地
- 宮城県仙台市
- ・プログラム名
- スグくるん
- ・活動分野
農山漁村又は中山間地域の振興
- ・コメント
-
今回ご寄贈いただきましたプリンターは、活動地域での企画のビラの印刷などに活用させていただいております。ReRootsは、東日本大震災の津波被災地である仙台市若林区で活動している、大学生が中心のボランティア団体です。復旧・復興を経て、現在は農業・地域福祉・ツーリズムといった側面から地域の持続化を目指す地域おこしの活動を行っております。今後の地域の持続化のためにはまさに今が正念場で、ご支援が地域おこしのための大きい支えになっております。今回はご寄贈いただきありがとうございました。
NPO法人開発教育協会UPDATE:2022/10/20
- ・所在地
- 東京都文京区
- ・プログラム名
- 第102回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
社会教育の推進
- ・コメント
-
ノートパソコンを寄贈いただき、ありがとうございます。私たち開発教育協会(DEAR)は、一人ひとりが社会問題を理解し、共に生きることのできる公正な地球社会づくりに参加することを目的として活動しています。教材の作成や、イベントの情報発信・実施、政策提言など幅広く活動しており、ノートパソコンが欠かせません!とても助かっています。
認定NPO法人消費者支援ネット北海道UPDATE:2022/10/20
- ・所在地
- 北海道札幌市
- ・プログラム名
- 第102回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
消費者の保護
- ・コメント
-
事務局メンバーでPCを使用して作業をしているところの写真です。当団体にとり、PCはなくてはならないツールです。活用させてもらっています。ありがとうございました。