認定NPO法人イーパーツ

寄贈プログラム

寄贈プログラムベストスマイル

タグ:岡山県

子育て応援遊里UPDATE:2022/12/20

・URL
http://kosodate-yuuri.com/
・所在地
岡山県岡山市
・プログラム名
第25回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
・活動分野
子どもの健全育成
・コメント

この度は
電話付き複合機とラベルライターをありがとうございます!
これからの子どもたちの支援にしっかり使わせていただきます!!

NPO法人備中玉島観光ガイド協会UPDATE:2024/05/07

・URL
https://www.okayama-kanko.jp/spot/12027
・所在地
岡山県倉敷市
・プログラム名
第104回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
観光の振興
・コメント

少人数でガイドをしているので事務処理を中心にOA化しないと業務が遅れます。物理的コスト、時間コストなどを処理するにはパソコンなしでは考えられません。パソコンが故障したりすると大変です。予算もなくイーパーツさんのPC寄贈プログラムは大変助かっています。最近では講座もZOOMでする頻度が増えました。

NPO法人いるかスマイルUPDATE:2023/05/25

・URL
https://irukasmileokayama.wixsite.com/yuima-ru
・所在地
岡山県岡山市
・プログラム名
スグくるん2022
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

この度は寄贈ありがとうございます。5月1日より新規にグループホーム事業がスタートしました。新規事業所の事務作業用に使わせていただきます。本当に助かりました。

一般社団法人SGSGUPDATE:2024/05/16

・URL
https://www.sgsg.work/
・所在地
岡山県岡山市北区
・プログラム名
第28回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
・活動分野
子どもの健全育成
・コメント

パソコン・複合機は中高生の学習支援に使わせていただきます。ありがとうございます。

NPO法人いるかスマイルUPDATE:2023/05/25

・URL
https://irukasmileokayama.wixsite.com/yuima-ru
・所在地
岡山県岡山市
・プログラム名
スグくるん2022
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

この度はご寄贈ありがとうございました。お陰様で新規事業のグループホームも順調にスタートできました。ご寄贈頂きましたノートパソコンは大切に使わせていただきます。本当にありがとうございます!

NPO法人いるかスマイルUPDATE:2024/05/27

・URL
https://irukasmileokayama.wixsite.com/yuima-ru
・所在地
岡山県岡山市
・プログラム名
スグくるん2023
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

ラベルライターのご寄贈ありがとうございました!フリースクールの活動の中で、各生徒のファイルや、持ち物の整理などに活用させていただきます!

NPO法人いるかスマイルUPDATE:2023/06/08

・URL
https://irukasmileokayama.wixsite.com/yuima-ru
・所在地
岡山県岡山市
・プログラム名
スグくるん2022
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

この度はPC・モニタの寄贈ありがとうございました。ご寄贈頂きました物品は、5/1にオープンした障害者グループホームの事務作業(支援記録入力・給食管理・経理入力等)に使用させて頂きます。本当にありがとうございました。

社会福祉法人王慈福祉会UPDATE:2024/08/26

・URL
https://www.ohji.ne.jp
・所在地
岡山県倉敷市
・プログラム名
第105回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

この度は、ノートPCとプロジェクタの寄贈をいただき、ありがとうございます。大切に使用します。

一般社団法人KaiKaiUPDATE:2023/09/25

・URL
https://kaikaiokayama.com
・所在地
岡山県総社市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

ご寄贈いただきありがとうございました。子どもたちが楽しめる映像や、職員のオンデマンド研修など、様々な場面で活用させていただきます。ありがとうございました!

NPO法人タブララサUPDATE:2024/08/26

・URL
https://nporasa.org
・所在地
岡山県岡山市
・プログラム名
第105回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
まちづくりの推進
・コメント

打ち合わせなどが増える中、持ち出せる法人のパソコンがなかったため、データ管理の部分での大変有意義に使用させていただいています。ありがとうございます!