寄贈プログラム/ベストスマイル
ぎふ難聴者協会UPDATE:2013/11/01
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第71回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
難聴者の情報保障(文字通訳)のために「パソコン要約筆記」を利用しており、字幕の表示機として早速活用させていただきました。
大勢の難聴者のための会議や大会、例会、交流会、講座など幅広く活用していけると思います。
防災幸喜ソリューションUPDATE:2013/10/18
- ・所在地
- ・プログラム名
- 沖縄第3回
- ・活動分野
- ・コメント
皆様の温かい手で作られたパソコンで仕事をさせていただき感謝の心でいっぱいです。私達の仕事はスタートしたばかりですがしっかりパソコンを活用して良い仕事ができるように頑張ります。

ウェルフェアポート湘南UPDATE:2013/10/01
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第8回かながわ
- ・活動分野
- ・コメント
私たちは介助犬(手足の不自由な方の補助犬)と聴導犬(耳の不自由な方の補助犬)の育成をしています。
日常の事務だけでなく、耳の聞こえないユーザーさんとのコミュニケーションではメールが必須。ホームページ更新や、介助犬・聴導犬についての福祉講演でもパソコンが活躍中。今までは1台しかなく不便でしたが、寄贈頂いてとても助かっています。
アンドーバンドUPDATE:2013/09/24
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第8回かながわ
- ・活動分野
- ・コメント
これから使いこなせるかどうか不安ですが皆さんに助けて頂きながら少しづつ覚えていきたいと思います。

宝島UPDATE:2013/09/24
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第8回かながわ
- ・活動分野
- ・コメント
「パソコンが来たよ!」の声がかかると、パソコンの前に素早くみんなが陣取りました。
就労支援「ゆめひろば」のメンバーさんと、いつも食事を提供してくれているフードスタッフのみなさんでパチリ!
パソコンを待ち焦がれていただけに、素敵な笑顔の花が咲きました。
NPO法人松山子ども劇場21UPDATE:2013/09/16
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第9回えひめリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
セキュリティも万全になり、安心してインターネットを利用することができるようになりました。
ホームページの更新や管理がスムーズにできるようになり、とても喜んでおります(*^_^*)
取手アートプロジェクトUPDATE:2013/09/16
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第70回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
パソコンの台数が増え、事務所のパソコン不足が解消されました。書類を作ったり、メールの送受信など日々の事務作業に使わせていただいています。コン利用を即し、情報の収集や発信など利用も拡大させてまいります。

ワークライフコラボUPDATE:2013/09/16
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第9回えひめリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
人数が増え、パソコンの台数が少なくて困っていましたが、一人1台ずつ使えて、個人のパソコンを使用することもなくなりました。
今後も、ワークライフバランスの推進と働き方の変革を支援し、“シゴト×生活”=more happy!をモットーに活動していきたいと思います!
移動保育プロジェクトUPDATE:2013/09/16
- ・所在地
- ・プログラム名
- 東日本大震災復旧復興支援PC1000第2期
- ・活動分野
- ・コメント
応援ありがとうございます!
福島県に住む未就学児のために、福島で育ったからこそ色んな経験が出来てよかった!と子どもたちが言えるしくみを創りたいと思います。
女性いきいきチャレンジ応援協議体UPDATE:2013/07/28
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第18回カラーレーザープリンタ寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
女性がいきいきと自信を持って一歩踏み出すための啓発事業、技術取得事業や居場所作り事業を展開しています。事業活性化には欠かせない印刷物・・
毎月1000枚以上の印刷の需要があります。

