寄贈プログラム/ベストスマイル
要約筆記サークルこゆるぎUPDATE:2013/04/09
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第7回ふじさわ、ちがさき、おだわら リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
いただいたパソコンは、聴覚障害者の情報保障のひとつ、パソコン要約筆記の表示用として使わせていただきます。聴覚障害者が参加する会議や打ち合わせ、更にサークル会員の技術向上のための勉強会等、広範囲に渡り有効活用をしたいと思います。心のこもったパソコン、大切に使わせていただきます。
メンタルサポートあおばUPDATE:2013/04/09
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第67回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
本年2月より新たな事業(精神障害者 地域活動支援センター)が開所し、そのタイミングでいただけたことを感謝しております。
いただいたPCを事務効率化に有効活用していきたいと思います。
天白ハッピーボイスUPDATE:2013/04/09
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第67回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
広報なごやの天白版の音訳をしています。
いつもパソコンで録音、編集をしていますが、2台目をいただき、1台で録音、もう1台で編集と効率よく作業ができるようになりました。
メンバー一同、大変喜んでいます。
風UPDATE:2013/04/09
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第67回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
このパソコンは、これから作る予定の「仲間が集まり、仲間作りのサロンである」ワーク&ジョイサロンで、お茶を飲みながら気軽にパソコンに触れてみることから始め、パソコンアレルギーをなくしてパソコンの魅力を皆さんに分かってもらえるように楽しく使用していきたいと思っています。
サスケ工房UPDATE:2013/04/09
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第8回えひめリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
サスケ工房では、リユースパソコンを使い、障がい者の就労支援事業で、鉄骨建築CADの技能習得に大いに役立っています。
笑顔プロジェクトUPDATE:2013/04/06
- ・所在地
- ・プログラム名
- 東日本大震災復旧復興支援PC1000第2期
- ・活動分野
- ・コメント
事務スタッフが増え、パソコンをそろえるのに困っておりました。
この度PCを寄贈いただいたので、大変助かっております。
東北へ笑顔を届けるために存分に活用させて頂きます。
自由空間ポーUPDATE:2013/03/28
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第67回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
わたしたちの団体では、精神に障がいを持っている方の地域の居場所作りをしています。
いただいたパソコンは、メンバー、スタッフともども役立たせて頂いています。
地域ネットくれんどUPDATE:2013/03/28
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第67回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
人数も増えたので、今回パソコンをいただいて助かっています。これからもパソコンを使って私たち障害のある仲間の工賃UPに努め、新しい事に挑戦していきたいと思います。
茅ヶ崎録音奉仕会UPDATE:2013/03/28
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第67回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
昨年入った会員もすっかりPCにも慣れ、録音や編集に活躍してもらっています。
「デジタルはちょっと」と言っていたベテランたちも新人さん達の活躍に触発され、今年は頑張ると言ってくれています。
またこれで活動が活発化するものと思います。
笑みの会UPDATE:2013/03/28
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第67回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
これで、パンフレットやご利用頂いた方へのプレゼントを作成お渡し出来ます。
また他団体様との連絡もマメに取れます。
不慣れですがスタッフ全員で大切に使わせて頂きます。