寄贈プログラム/ベストスマイル
み・らいずUPDATE:2013/03/01
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第66回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
当法人では、障害を持った方々への幅広い支援を行っておりますが、それらの活動の中で寄贈していただいたPCを、障害をもった方々の訓練の一環として使用しています。
皆さん、大変楽しくPCを学ばれています。
社会福祉法人白浜コスモス福祉会UPDATE:2013/02/28
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第68回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
就労支援事業の訓練の一つとして活用させていただいております。
インターネットの活用や、文章入力などをして楽しく使用しております。
アイ・コラボレーション伊賀UPDATE:2013/02/28
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第68回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
日々のパソコンの進化にはおどろいています。
XPだけしか使えないソフトもあり大変貴重になると思われます。
大事に使用させていただきます。
くしろ・わっとUPDATE:2013/02/28
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第68回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
写真は代表である平崎(左)と、パソコン勉強中の利用者さん(右)です。
このように、広く市民の方々にパソコンを開放して、書類作成や勉強などに活用していきます!
あけぼの神奈川UPDATE:2013/02/28
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第67回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
私達は乳がん患者のピアサポートや早期発見の啓発活動をしています。
頂いたPCは会員へのお便り作成、名簿の管理やチラシ作製などに活用させていただきます。
いつも経費削減に苦労していますので、寄贈していただき、大助かりです。
早速、議事録作成に利用させていただきました。
パソコンのスキルもみんなでレベルアップしようと張りきっています。
ハイテンションUPDATE:2013/02/28
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第67回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
リユースPCを使用して、新曲の歌詞やメロディーを覚えたり
事務作業やホームページ(hitension.org)更新など幅広く活用していきます。
楽笑UPDATE:2013/02/28
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第67回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
イベント活動などと一緒に使っていたものが、寄贈して頂いたことで本部専用で使うことができるようになり、大切なデータの管理もしやすくなり、時間にも余裕をもって取り組むことができるようになりました。
栄区音声訳ボランテイアの会COSMOSUPDATE:2013/02/28
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第67回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
利用者さん全員に6月からは毎月の情報誌もテープ録音からデイジー(CD)の発送に切り替わります。このパソコンは作業には欠かせないものです。
この他、依頼図書もデイジーでお届けしています。
とても役に立ちますので嬉しく受け取りました。
松阪点訳友の会UPDATE:2013/01/30
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第67回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
市内の中学校で実施した点字講座の際に、いただきましたリユースパソコンを早速使わせていただきました。
生徒たちは、「パソコンで点字が書けるんだあ」と結構馴れた手つきで、練習問題を書いていました。
JHP・学校をつくる会UPDATE:2013/01/30
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第67回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
弊団体ではカンボジアへのボランティア派遣を行っており、その活動レポートを参加者が現地でPCで作成し、随時報告します。近頃PCの故障等が多発したため、十分な機能をもった予備PCがなく、職員の私物PCを持ちこまねばならない状況でした。また、非常に動作の遅いPCを日常使っている職員もいたため、業務効率が格段に改善します。