認定NPO法人イーパーツ

寄贈プログラム

寄贈プログラムベストスマイル

タグ:京都府

ハンド&ネイルケアボランティアチーム ガンチーUPDATE:2022/04/04

・URL
http://khpst.com/ganchii2020/
・所在地
京都府京都市
・プログラム名
第24回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

早速、ピータッチテープをボランティア施設訪問時に使用させていただきました。当団体は高齢者施設に訪問してネイルカラーなどをしているので今は、感染症対策でアクリル板があり、マスクで中々高齢者の方と言葉でコミュニケーションが撮りづらい中、施設体形に合わせて注意点をテープで貼ったり、ポリッシュなどの容器に製品名をはることで、狭いスペースでたくさんあるカラーの分別がつきスムーズでした。プリンタも、これまでは十年以上前の物を使用していたので、毎回、ノートパソコンを別の部屋に置いているプリンタに印刷時に有線でつないで印刷したり(印刷時はPCで他の作業ができない)スマホで確認した書類や画像を一旦ノートパソコンをたちあげ、に保存して、前述の作業をしなければならず、煩雑でした。スマホから印刷できたり、作業部屋から印刷がすぐにできたと事務作業が各段に効率的になり、負担軽減が一目瞭然で喜んでいます。

天橋立ライフセービングクラブUPDATE:2023/10/16

・URL
https://amanohashidate-lifesaving.club
・所在地
京都府宮津市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野
地域安全
・コメント

寄贈していただき、ありがとうございました。多方面で大切に使わせていただきます。

社会福祉法人ももやま福祉会UPDATE:2024/08/26

・URL
https://gungunhouse.jimdofree.com/
・所在地
京都府京都市
・プログラム名
第105回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

おかげさまでオンライン会議もスムーズにできそうです。ありがとうございます。

フリースクールほっとハウスUPDATE:2025/05/13

・URL
http://hothouse.stars.ne.jp/
・所在地
京都府京都市
・プログラム名
第30回複合機寄贈プログラム
・活動分野
子どもの健全育成
・コメント

寄贈していただいたノートPCは、勉強会で英語の学習の際に使用しています。使用できるパソコンが限られていたので、このノートPCのおかげでスムーズに学習できるようになりました。ありがとうございました!

京都手をつなぐ育成会 山科工房UPDATE:2022/09/26

・URL
https://www.facebook.com/yamashinacoffee
・所在地
京都府京都市
・プログラム名
第102回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

パソコンを贈ってくださり、ありがとうございました。
利用者さんのパソコン練習と、職員の事務作業に利用させて頂いてます。
「こんどいつやんの?」と利用者さんが練習を楽しみにされていました。

NPO法人京都難病支援パッショーネUPDATE:2023/10/16

・URL
http://npo-passione.org
・所在地
京都府京都市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野
職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援
・コメント

しばらく前から複合機の調子がひどくなっていましたが我慢して使い続けていました。ようやく念願のフル稼働できる複合機が届き、メンバー全員が安心で笑顔で使用することができ、新機種ちゃんが大活躍しています。この度は本当にありがとうございました。

一般社団法人ヴァリアスコネクションズUPDATE:2024/08/26

・URL
https://www.various-c.com/
・所在地
京都府京都市
・プログラム名
第105回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

この度はノートパソコン2台をご寄贈いただき、ありがとうございました。このパソコンを有効に活用させていただき、ますます社会福祉の発展に努めてまいります。今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

みんなのハッピーミュージックアワーUPDATE:2025/07/15

・URL
・所在地
京都府福知山市
・プログラム名
第107回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

お世話になりました。大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。

NPO法人Creative AdventureUPDATE:2022/10/18

・URL
https://creativeadventure.tech/
・所在地
京都府向日市
・プログラム名
第96回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
子どもの健全育成
・コメント

PCの寄贈ありがとうございました。当法人は「すべての子どもたちにプログラミングを」という理念のもと京都府下全域で活動をしています。寄贈頂いたPCは子どもたちがコンピュータに慣れ親しむ活動や3DCGなどのものづくりに活用させていただいています。

NPO法人京都丹波・丹後ネットワークUPDATE:2023/11/06

・URL
http://kyoto-tantan.net/
・所在地
京都府福知山市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野
まちづくりの推進
・コメント

プロジェクターを寄贈していただきありがとうございます。寄贈していただいたプロジェクターは講座や講演会等で利用させていただきます。写真は多文化共生事業でナイジェリアから日本に来ているピースさんに国の文化等について教えてもらっているところです。民族衣装や食べ物、自然の紹介などをパソコンとプロジェクターを使ってしていただきました。