認定NPO法人イーパーツ

寄贈プログラム

寄贈プログラムベストスマイル

タグ:北海道

駆け込みシェルターとかちUPDATE:2022/12/20

・URL
https://www.kakekomitokachi.org/
・所在地
北海道帯広市
・プログラム名
第25回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
・活動分野
男女共同参画社会の形成の促進
・コメント

ラベルライターが届きました!
思った以上の性能にワクワクです。
早速動作確認のために使用、コロナ補助金で購入した空気清浄機にシールを貼ってみました。
備品管理や一時保護した方の個人ファイルの記名に使いたいと思います。

NPO法人COLOR PIECEUPDATE:2024/04/24

・URL
http://colorpiece.jimdo.com/
・所在地
北海道旭川市
・プログラム名
第104回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

パソコンを2台、本当にありがとうございます。古いパソコンだったので色々と時間がかかりもどかしかった作業も、寄贈いただいたパソコンのおかげで、スムーズに進むようになりました。大切に使わせていただきます。

NPO法人ソルウェイズUPDATE:2024/05/15

・URL
https://solways.or.jp/
・所在地
北海道札幌市
・プログラム名
第28回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

パソコンありがとうございました。大切に使います。子どもたちの笑顔の写真の編集や活動などに使わさせていただきます。

NPO法人大雪山自然学校UPDATE:2025/04/08

・URL
https://daisetsu.or.jp/
・所在地
北海道上川郡東川町
・プログラム名
第106回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
環境の保全
・コメント

ウェブカメラを寄贈していただき、ありがとうございました。オンラインミーティングの際、話し手の方に簡単にカメラを向けられるため、オンラインで快適にコミュニケーションが取れるようになりました。

大雪山マルハナバチ市民ネットワークUPDATE:2023/04/06

・URL
https://www.facebook.com/daisetsuzanmaruhanabachi/
・所在地
北海道旭川市
・プログラム名
第24回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
・活動分野
環境の保全
・コメント

お陰様で今年はA3中とじの議案書がつくれました。有り難う御座いました。

NPO法人あくあUPDATE:2024/04/24

・URL
https://npoaqua.com/
・所在地
北海道網走市
・プログラム名
第104回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

動作確認後、早速業務に活用させていただいております。従前のパソコンと比べサクサクと快適に動いてくれるので事務作業が大変捗ります。寄贈して頂いたことに感謝し障がい福祉、障がい者支援の向上に、より一層邁進して参ります。ありがとうございました。

NPO法人こどもサポートふらのUPDATE:2024/05/15

・URL
https://www.facebook.com/kosapofurano
・所在地
北海道空知郡
・プログラム名
第28回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

お陰さまで、A3印刷の環境が整いました。日々使うものなので大変助かります!ありがとうございました。

NPO法人福祉NPO支援ネット北海道UPDATE:2023/04/20

・URL
https://sien-net.jimdofree.com/
・所在地
北海道札幌市
・プログラム名
スグくるん2022
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

今回ノートPCを寄贈していただきました。新しいPCでかなり処理速度がアップし、効率が上がっています。これからどんどん活用していきたいと思います。ありがとうございました。

一般社団法人北海道ブックシェアリングUPDATE:2024/05/07

・URL
https://booksharing.wixsite.com/bookshare
・所在地
北海道江別市
・プログラム名
第104回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
社会教育の推進
・コメント

本会は国内ワーストレベルの読書環境といわれる北海道において「格差のない読書環境と読書機会をすべてのひとに」をテーマに、教育関係者と図書関係者が設立したNPOです。本の不足で困っている施設や団体に本を無償で提供する「ブックシェアリング活動」を進めるほか、地域の公共図書館や公民館図書室、そしてとくに多くの課題を抱える学校図書館について、さまざまなサポートを実施しています。ご提供いただいたPCは図書の管理や情報共有に使わせていただきます。

駆け込みシェルターとかちUPDATE:2024/05/27

・URL
https://www.kakekomitokachi.org/
・所在地
北海道帯広市
・プログラム名
スグくるん2023
・活動分野
男女共同参画社会の形成の促進
・コメント

このたびは「すぐくるん」でプリンターをありがとうございました本当にすぐくるん!ですね北海道シェルターネットで若い人のためのSNS相談を受けています事務所内でのコロナやインフルエンザ等の感染を防止するため、在宅で相談を受けることもあります相談の記録に大いに活用させていただきたいと思います