認定NPO法人イーパーツ

寄贈プログラム

寄贈プログラムベストスマイル

タグ:第102回リユースpc寄贈プログラム

NPO法人日本社会福祉事業協会UPDATE:2024/05/28

・URL
https://www.jwasugito.com/
・所在地
埼玉県北葛飾郡
・プログラム名
第102回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

毎日たくさんのお子さんが喜んで利用してくれています!本当にありがとうございます!

NPO法人アットリンク奈良UPDATE:2022/09/26

・URL
http://www.atlinknara.org
・所在地
奈良県生駒市
・プログラム名
第102回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

At Link Naraは、性暴力の被害に遭われた方の支援を行なっています。誰もが安心して暮らすことができる性暴力のない社会の実現を目的とする非営利活動団体です。昨年に設立したてのNPO法人なので、パソコンを寄贈していただけたので、これから益々活動の幅を広げることができます!
ありがとうございました(^^)

認定NPO法人消費者支援ネット北海道UPDATE:2022/10/20

・URL
https://www.e-hocnet.info/
・所在地
北海道札幌市
・プログラム名
第102回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
消費者の保護
・コメント

事務局メンバーでPCを使用して作業をしているところの写真です。当団体にとり、PCはなくてはならないツールです。活用させてもらっています。ありがとうございました。

NPO法人きらり水源村UPDATE:2025/06/03

・URL
https://suigen.org/
・所在地
熊本県菊池市
・プログラム名
第102回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
農山漁村又は中山間地域の振興
・コメント

ご支援ありがとうございました!寄贈していただいたPCは、運営している廃校活用施設の厨房の管理に使用させていただいています。写真は、厨房スタッフと厨房を支援してくれている地域のお母さんたちです。

NPO法人サーフ90藤沢ライフセービングクラブUPDATE:2022/09/26

・URL
http://ackey.sakura.ne.jp/surf90fujisawa-lifesaving-club
・所在地
神奈川県藤沢市
・プログラム名
第102回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
地域安全
・コメント

社会人中心のボランティアクラブです。情報発信にSNSの重要性が増してきていて人材募集等に効果が出ているので、何時でも情報発信ができる体制を整えています。寄贈していただいたPCはクラブに常備して何時でも情報発信や書類整理に使う予定です。

NPO法人開発教育協会UPDATE:2022/10/20

・URL
http://www.dear.or.jp/
・所在地
東京都文京区
・プログラム名
第102回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
社会教育の推進
・コメント

ノートパソコンを寄贈いただき、ありがとうございます。私たち開発教育協会(DEAR)は、一人ひとりが社会問題を理解し、共に生きることのできる公正な地球社会づくりに参加することを目的として活動しています。教材の作成や、イベントの情報発信・実施、政策提言など幅広く活動しており、ノートパソコンが欠かせません!とても助かっています。

社会福祉法人げんきUPDATE:2022/09/26

・URL
https://swc-genki.org/
・所在地
東京都品川区
・プログラム名
第102回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

ありがとうございます!げんき品川で有効に使わせていただきます!

NPO法人臨床心理オフィスBeサポートUPDATE:2023/04/06

・URL
https://be2011.jimdofree.com/
・所在地
静岡県沼津市
・プログラム名
第102回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

私たち団体は設立11年となりました。事業拡大に伴いスタッフが増えましたが、PCが足りないため、交代で使用せざるを得ず不便していました。この度、PCを寄贈いただいたおかげで、スタッフが同時進行でパソコン処理ができるようになり、本当に助かっています。ありがとうございました。