寄贈プログラム/ベストスマイル
NPO法人愛知県健康管理士会UPDATE:2024/05/24
- ・所在地
- 愛知県名古屋市
- ・プログラム名
- スグくるん2023
- ・活動分野
- 保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
この度スライドプロジェクターを授与されました。健康管理情報を色々な施設に出向き発信する私共は、このプロジェクターでさらに活動の質と量を拡大することができます。この度のイーパーツ様のご意向に沿うべく、今後の活動をいっそう充実させたいと思います。

NPO法人アダージョちくさUPDATE:2024/12/23
- ・所在地
- 愛知県名古屋市
- ・プログラム名
- 第105回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- 保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
この度はノートPC4台を寄贈いただきありがとうございます。新しい事務職員さんが入職しましたので、早速使用していただいております。おかげで法人の活動誌の作成や会計作業などが大変捗るようになりました。大切に使わせていただきます。

NPO法人ボラみみより情報局UPDATE:2025/10/28
- ・所在地
- 愛知県名古屋市
- ・プログラム名
- スグくるん2025
- ・活動分野
- 団体の運営・活動に関する連絡・助言・援助
- ・コメント
-
ありがとうございました。結構インクを消費しているので、助かります。

NPO法人あしたUPDATE:2022/03/14
- ・所在地
- 愛知県名古屋市
- ・プログラム名
- 第10回名古屋市イーパーツリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
-
2台も寄贈していただいてありがとうございました。パソコンでどんな使い方ができるのかワクワクしながら子どもたちと話をしています。普段会えないOBの子どもたちと繋がったり、地域の人たちとの繋がりに使っていきたいと思います。

NPO法人ボラみみより情報局UPDATE:2022/04/28
- ・所在地
- 愛知県名古屋市
- ・プログラム名
- スグくるん2021
- ・活動分野
- 団体の運営・活動に関する連絡・助言・援助
- ・コメント
-
インクとラベルライターを拝受しました。必要なタイミングでインクをいただくことができ、とても助かります。ラベルライターも書類整理などに使わせていただきます。

NPO法人あいちクローバーUPDATE:2023/02/07
- ・所在地
- 愛知県名古屋市
- ・プログラム名
- 第25回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
- 保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
私たちは、愛知県を拠点としAED(自動体外式除細動器)のさらなる普及と救急現場に居合わせた一般の市民による救命処置が早期に行われる環境をつくり、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくりを目指して活動しています。この度、寄贈いただきましたFAX複合プリンタ、ラベルライターは、AED普及イベントの企画、発信、実施、伴う資料、テキストの作成に活用させていただいております。
活動へのご理解、ご協力にあらためてお礼申し上げます。
NPO法人トルシーダUPDATE:2023/04/06
- ・所在地
- 愛知県豊田市
- ・プログラム名
- スグくるん2022
- ・活動分野
- 子どもの健全育成
- ・コメント
-
小中学生の初期指導教室で、日本語教材のA3コピーやカラーコピーができるようになってうれしいです。これからもみんなで活用させていただきます!

NPO法人ながいくUPDATE:2023/04/20
- ・所在地
- 愛知県長久手市
- ・プログラム名
- 第26回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
- 子どもの健全育成
- ・コメント
-
第26回複合機寄贈プログラムによりインクジェット複合機をご寄贈いただき、ありがとうございました。念願のA3対応、インクジェットプリンターにスタッフ一同 大喜びです!日常的にチラシや書類の印刷を、年度末には助成金事業の報告のために大量にコピーをしなければならないので、高速でキレイな仕上がりのプリンターがあると作業効率があがり、スタッフのやる気も倍増です。5年間使用していたプリンターが不穏な音と挙動を見せていたタイミングでしたので、とても助かりました。大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました!

一般財団法人ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)愛知事務所UPDATE:2023/11/06
- ・URL
- https://jifh.org
- ・所在地
- 愛知県名古屋市
- ・プログラム名
- 第8回プロジェクター寄贈プログラム
- ・活動分野
- 国際協力
- ・コメント
-
飢餓・貧困の撲滅を目指し、アフリカ・アジア・中南米で活動しています。ご寄贈いただいたPCは、事務作業・啓発活動のため、職員・インターン・ボランティアで使わせて頂いています。

NPO法人こどもサポートクラブ東海UPDATE:2024/05/07
- ・所在地
- 愛知県犬山市
- ・プログラム名
- 第104回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- 子どもの健全育成
- ・コメント
-
法人用の専用パソコンがなく今まで過ごしておりました。事務局全員個人所有のもので作業をしていましたが今回寄贈いただき、使用頻度が高い事務局長が使用させて頂くことになりました。これで、夜の自宅での作業にも使うことができ 安心して作業のお願いができます。


