寄贈プログラム/ベストスマイル
NPO法人こどもステーション山口UPDATE:2015/03/11
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第74回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
これで不安だったXPのパソコンとお別れできます。ありがとうございました!(DVDドライブのことなど、お手数をおかけしました。報告が遅くなってすみません。)
NPO法人暮らしネット・えんUPDATE:2015/03/11
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第74回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
XPのサポート終了にともなってパソコンの入れ替えを検討するも、先立つものが・・・。介護保険を中心に事業を展開していますが、日々の資金繰りに四苦八苦。このようなプログラムがあることを知り大変ありがたく思いました。近隣のNPOさんにもお知らせしていきます!ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
紀の会UPDATE:2015/03/11
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第74回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
この度は有難うございました。貴会のご活動はとても有益と思います。我々のような財力のない会にとってこれだけの機能のパソコンを用意することは極めて困難な中、全く有難く存じます。貴会の益々のご発展をお祈り申し上げますと共に我々も活動に一層励む所存です。今後ともよろしくお願いいたします。
長岡地域若者サポートステーションUPDATE:2015/03/11
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第74回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
私たちは厚生労働省の事業を請け負っております、長岡地域若者サポートステーションでございます。若者の就労支援を行っています。今まで、いろんな講座をやっていましたが、新しくPC講座を開きたいと思い、応募させていただきました。求人条件に「パソコンの基本操作ができる人」とあって、応募を断念していた利用者さんに、自信を持って応募していただけるように職員一同頑張ります。ありがとうございました。
社会福祉法人王慈福祉会UPDATE:2015/03/11
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第74回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
前回に引き続き、PCを寄贈頂きましてありがとうございます。外国人の受け入れまで少し時間がありますので、しばらくは事務方での作業に使用させていただき、受け入れ後、外国人に渡して、家族との交流や資格取得に向けての勉強に使用させていただく予定でおります。
公益社団法人日本オストミー協会京都府支部UPDATE:2015/03/11
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第74回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
寄贈PC有難うございました、中高年の集団ですがPCを活用し頑張っています。
NPO法人ピッキオUPDATE:2015/03/11
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第74回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
私たちは、長野県軽井沢町でツキノワグマ対策の活動を行なっています。いただいたパソコンで、これまでに蓄積してきたデータを分析し、人とクマが共存できる町を目で見えるように表現できるようにがんばっていきます。
NPO法人とちぎユースサポーターズネットワークUPDATE:2015/03/11
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第74回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
わたしたちは栃木県で地域と若者をつなぎ、若者の成長と地域の課題解決/活性化をプロデュースしている団体です。 活動をすすめる中、ボランティアスタッフやインターンの学生などが使用するパソコンがなく、活動が滞る時もしばしば。今回ご寄付いただいたPCを活用して、より活動を推進していきます。