
地域型リユースPC寄贈プログラム 詳細
2010年1月10日
えひめイーパーツリユースPC寄贈プログラム&寄贈式
[募集終了]
応募期間:平成21年12月20日〜平成22年1月5日
寄贈内容:CPU2GHz以上、メモリ1GB以上のリユースノートPC14台、WindowsXp,OfficeXp,VirusBuster2010
1.寄贈目的、寄贈対象、寄贈条件
寄贈目的 |
・ リユースPC寄贈による情報格差の解消 ・応募方法、選考基準などに関して、地域の特性や独自性を活かしたリユースPC寄贈プログラムの実施 ・ リユースPC寄贈プログラムおよび寄贈式をきっかけとした地域市民活動団体同士のネットワーク ・市民活動支援3組織の連携・協働による地域力の向上 |
寄贈対象 |
愛媛県内を拠点として活動している団体でまちづくりや地域の活性化に寄与する市民活動を目的とする団体で、情報化を進めようとしている団体。 ※日本国外に位置する団体、病院、学校、政治・宗教団体、自治会(自治会連合会も含む)、寄贈パソコンを他の団体に再配布する目的の団体等は除かせていただきます。 |
寄贈条件 |
寄贈の際には、以下にご同意お願い致します。 ・寄贈に際して利用と廃棄に関する覚書をイーパーツと交わして頂けること。 ・「笑顔のメッセージ」へのご協力を頂けること。 ・ライセンス費用、送料等の実費をご負担頂けること(詳しくは、申請書をご覧下さい) |
2.寄贈PC
寄贈PC |
CPU2GHzクラス以上のリユースノートPC ※PCカード保護蓋紛失、ヒンジの若干の不具合など、業務上支障がないと判断した欠損がある場合があります。 ※ノート型PCのバッテリーは消耗品に付き劣化している場合があります。ACアダプタで使用することを前提とお考え下さい。 ※マウスは付属していません。 ※CD-ROMドライブ付属しておりますが、CD-R/DVDドライブは付属しておりません。 |
ソフトウェア |
以下のソフトウェアをインストールの上寄贈します。 ・マイクロソフト社 Windows Xp Professional ・マイクロソフト社 Office Xp Standard ・トレンドマイクロ社 Virus Buster2010 |
寄贈台数 |
14台の寄贈 ※1団体につき1台まで。 |
PC再生作業 |
イーパーツの指導の下、ぶうしすてむ、あいゆうのボランティアが責任をもって再生致しました。 |
寄贈PCの保証 |
寄贈後1ヶ月以内の故障は、初期不良として無償にて交換させて頂きます。 また1ヶ月を過ぎた場合の故障も、有償になりますが対応させて頂いております。 |
3.協働団体
団体名 |
ぶうしすてむ |
活動紹介 |
障がい者支援 |
協力 |
愛媛県発達障害者支援センター あいゆう まつやまNPOセンター |
4.申請方法
申請期間 |
2009年12月20日(日)〜2010年1月5日(火) |
申請方法 |
「えひめイーパーツリユースPC寄贈プログラム申請書」に記入・押印のうえ、2010年1月5日までに下記へ郵送(必着)してください。 〒790−0824愛媛県松山市御幸2丁目1−16 ぶうしすてむ宛 |
5.結果の発表
結果は厳正な選定の上平成22年1月初旬にご連絡いたしました。
6.寄贈式
日時 |
2010/1/10 午後2時半〜3時半 |
場所 |
愛媛県障害者更生センター 「道後友輪荘」 |
参加者 |
寄贈団体、ぶうしすてむ、愛媛県発達障害者支援センター あいゆう、PC再生に関わった方々45名 |
主催 |
イーパーツ、ぶうしすてむ |
協力 |
愛媛県発達障害者支援センター あいゆう |
内容 |
PC再生に関わった子ども達、ボランティアによるPCの贈呈、寄贈団体の活動紹介 |
カテゴリー:地域型リユースPC寄贈プログラム