
ベストスマイル集
Upple
URL | https://upple.jimdo.com/ |
所在地 | 福岡県北九州市 |
プログラム名 | 第89回リユースPC寄贈プログラム |

このたびはパソコンを寄贈してくださり、ありがとうございました。私たちは、こどもたちと共に生きている今を大切にしながら、出逢ったこどもたちに新たな気づきとありのままの笑顔を届けていきます。主な活動は教育キャンプ、国際ワークキャンプ、こどもたちの放課後の居場所づくり、被災地活動です。学生が主体となって行うこのような活動で、いただいたパソコンを有効に活用したいと考えております。本当にありがとうございました!!
NPO法人みんなのふるさと
所在地 | 山口県山口市 |
プログラム名 | 第16回複合機およびラベルライター寄贈プログラム |

学童保育で使用する工作の型紙や写真の印刷、コピーなど、これまでは同地域内とはいえ事務所まで車で行かなくてはいけませんでしたが、寄贈いただいたおかげで施設内でできるようになりました。A3サイズもカラーでプリントアウトでき、日々の保育に役立っており大変感謝しています。大切に使用させていただきます。
親子支援ネットワーク♪あんだんて♪
URL | http://oyakonet-andante.org/ |
所在地 | 京都府京都市 |
プログラム名 | 第16回複合機およびラベルライター寄贈プログラム |

この度は複合機を寄贈していただき、ありがとうございます。♪あんだんて♪は不登校を経験した子を持つ母親10名で活動する団体です。今悩んでいる方たちの相談活動をしながら、通信や情報誌を発行してきました。いただいた複合機は、編集作業や相談に来られた方への情報提供に使う予定です。有効に活用させていただきます。
NPO法人プレーパークせたがや
URL | http://playpark.jp/ |
所在地 | 東京都世田谷区 |
プログラム名 | 第16回複合機およびラベルライター寄贈プログラム |

このたびは寄贈いただきありがとうございます。プレーパークという子どもが思いっきり遊べる場を地域住民が運営しています。40年近く続く活動ですがデジタル化がなかなか進まず、紙の資料や白黒の頃の写真が大量にあり、子どもの遊びの大切さを広く社会に伝えていくためにもスキャンが必要です。また、まだまだFAXは現役で団体内・他団体との連絡に必要です。寄贈いただいた複合機は大活躍します。ありがとうございます!
ひきこもり当事者グループ「ひき桜」in横浜
URL | http://hikizakura.hatenablog.com |
所在地 | 神奈川県横浜市 |
プログラム名 | 第88回リユースPC寄贈プログラム |

寄贈してくださり、ありがとうございました!居場所に参加できないひきこもり状態の方へ居場所の動画を通じて雰囲気を知っていただいたり、居場所と自宅をつないでやり取りできるようにしたりする取り組みに活用させていただきます!