寄贈プログラム

トップページ > 寄贈プログラム >  ベストスマイル集
     

ベストスマイル集

アップデート:2011年11月10日

福島県立磐城農業高等学校

URL http://www.iwaki-ah.fks.ed.jp/
プログラム名 東日本大震災復旧復興支援PC1000

支援ありがとうございます!
大震災で施設の8割が全壊の状態となってしまいましたが、生徒・教職員一丸となって、震災前より素晴らしい学校にしていきたいと思います。
チーム磐農(ばんのう)は前を向いて全力で頑張っていきます。

アップデート:2011年11月 8日

でんでん虫の会

プログラム名 第60回リユースPC寄贈プログラム

私達点訳ボランティアは目の不自由な方達の少しでもお役に立てればと市広報の作成・市議会報・個人からの点訳の依頼等にお応えしております。
しかしながら市当局からの補助は少なく新しいパソコン購入は難しい状況です。そんな折イーパーツさんからのご好意本当に助かります。これからも皆でPCを活用し頑張りたいと思います。

アップデート:2011年11月 7日

広野町立広野中学校

プログラム名 東日本大震災復旧復興支援PC1000

◆生徒たちの声、◇教師の声
◆ 借りの校舎ではパソコンも借りてやるのかなと思ってましたが、自分たちのパソコンが使えるようになって良かったと思いました。
◇ ノートPCが10台、無線LANによってインターネットまで可能になったので総合学習では大変よく 活用できました。
◇ ノートであるため、持ち運びが簡単で技術科では重宝しています。

アップデート:2011年10月29日

NPO法人ここから

URL http://park.geocities.jp/npo_cococara
プログラム名 第60回リユースPC寄贈プログラム

このパソコンは『心の休憩所アンダンテ』に設置させていただきました。
パソコンが置けることで、調べ物や、いろんな情報が得ることができ
みんなで大いに活用していきたいと思います。
これからクリスマス会や、ボランティアさんへの感謝祭も企画していますので、
パソコンで印刷物も作成してみたいと思います。

アップデート:2011年10月27日

武蔵野農業ふれあい村

プログラム名 第60回リユースPC寄贈プログラム

私用パソコンで作業をしていたスタッフが、早速使っております。
Officeやウィルス対策ソフトまで装備していただき、即戦力として、バリバリ活躍してくれています。
これからも大切に使わせていただきます。

前のページへ  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98