認定NPO法人イーパーツ

寄贈プログラム

寄贈プログラムベストスマイル

一般社団法人愛媛県摂食障害支援機構UPDATE:2023/09/25

・URL
https://www.magentaribbon.net/
・所在地
愛媛県松山市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

保健・医療・福祉の増進

・コメント

当団体では、拒食症・過食症などの摂食障害について理解を進める「マゼンタリボン運動」を行っています。その活動の一環として、学校や地域に出向いて摂食障害についてお話しする講座事業も行っており、今回頂いたプロジェクターは、そのような際に活用させていただきます。ありがとうございます。

一般社団法人ココラボUPDATE:2023/09/25

・URL
https://www.ehime-sessyoku.org/
・所在地
愛媛県松山市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

保健・医療・福祉の増進

・コメント

これまで使用していたプロジェクターが故障し、困っていた矢先の公募で助かりました。頂いたプロジェクターは、障がいや長期の引きこもりなどにより働くことがまだ難しい若者への、就職に向かうための勉強会で使用させて頂きます。ありがとうございます。

NPO法人福聚会UPDATE:2023/09/25

・URL
https://muryoso.okoshi-yasu.com/
・所在地
栃木県鹿沼市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

保健・医療・福祉の増進

・コメント

プロジェクターを寄贈して頂き、ありがとうございます。プロジェクターはインターネットを使った研修や会議で使いたいと思います。プロジェクターがあれば、複数人いても大画面で一度に研修や会議ができるので、たくさん使ってこれからは活用させて頂きます。本当にありがとうございました。

NPO法人幸せつむぎUPDATE:2023/09/25

・URL
https://shiawasetsumugi.org/free/yu
・所在地
愛知県名古屋市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

保健・医療・福祉の増進

・コメント

この度は、プロジェクター、複合機、ノートPCの寄贈ありがとうございます。快適に事務仕事が取り組めそうです。利用者さんもタイピング練習を楽しみにしています。

NPO法人Creative AdventureUPDATE:2023/09/25

・URL
https://creativeadventure.tech/
・所在地
京都府向日市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

情報化社会の発展を図る活動

・コメント

今回頂いた寄贈品について、夏休みの体験活動の講座活用させていただきました。今までは、PowerPointで資料表示のみで、操作画面を参加者と共有することができませんでしたが資料提示用と実機操作用の2台で投影をしたところ、非常にわかりやすいと参加者から好評を頂きました。また、今後もイベントが重なることがあるので、スタッフが分かれて活動することができそうです。ありがとうございました。

中標津手話の会UPDATE:2023/09/25

・URL
・所在地
北海道標津郡
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

上記に準ずる活動として都道府県又は指定都市の条例で定める活動

・コメント

この度はプロジェクターの寄贈ありがとうございました。毎月釧路のろう者とzoomで会員が手話で会話するのにプロジェクターを借りて使用していました。今後は気兼ねなく使うことが出来ます。

小田原古文書を読む会UPDATE:2023/09/25

・URL
・所在地
神奈川県小田原市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

学術・文化・芸術・スポーツの振興

・コメント

今回はプロジェクターを寄贈していただき、ありがとうございました。貴重な古文書は、カメラ画像で保存してあります。今回寄贈していただいたプロジェクターでスクリーンに投影し、楽しく、江戸時代の記録を勉強しています。大画面ですので、細かい筆跡も確認でき、プリントテキストでは、見逃してしまう文字をスクリーン上で解読ができ、非常に重宝しております。教科書では、教わらない生の歴史の勉強ができ、楽しい仲間と和気あいあいとサークル活動を行っています。

NPO法人ソンリッサUPDATE:2023/09/25

・URL
https://sonrisa-npo.com/
・所在地
群馬県前橋市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

保健・医療・福祉の増進

・コメント

この度はプロジェクターを寄贈いただきありがとうございました。高齢者の方向けのスマホ教室をはじめとした地域サロンで使用する場面が多いので非常に助かります。投影された画面もきれいに映っていて見やすいです。ありがとうございました。

社会福祉法人王慈福祉会UPDATE:2023/09/25

・URL
https://www.ohji.ne.jp
・所在地
岡山県倉敷市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

保健・医療・福祉の増進

・コメント

この度はPC3台を寄贈いただきましてありがとうございます。大切に使用させていただきます。とても動作が快適だったので、現場でも喜ばれると思います。

家具道具室内史学会UPDATE:2023/09/25

・URL
https://www.jpshift2008.org/
・所在地
東京都目黒区
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

学術・文化・芸術・スポーツの振興

・コメント

動作確認を兼ねて、シンポジウムの配置練習をしました。プロジェクターの明るさ、画質のきれいさのみならず、上下、左右の補正機能が優秀で、驚いています。小さな団体なので、小さな事務所や小さな会場で集まりをすることが多く、プロジェクターの配置に困ることが多かったので、補正機能は大変ありがたかったです。この度は、大変高性能のプロジェクターをご寄贈いただき、ありがとうございました!