寄贈プログラム/ベストスマイル
NPO法人開発教育協会UPDATE:2022/10/20
- ・所在地
- 東京都文京区
- ・プログラム名
- 第102回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
社会教育の推進
- ・コメント
-
ノートパソコンを寄贈いただき、ありがとうございます。私たち開発教育協会(DEAR)は、一人ひとりが社会問題を理解し、共に生きることのできる公正な地球社会づくりに参加することを目的として活動しています。教材の作成や、イベントの情報発信・実施、政策提言など幅広く活動しており、ノートパソコンが欠かせません!とても助かっています。
認定NPO法人消費者支援ネット北海道UPDATE:2022/10/20
- ・所在地
- 北海道札幌市
- ・プログラム名
- 第102回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
消費者の保護
- ・コメント
-
事務局メンバーでPCを使用して作業をしているところの写真です。当団体にとり、PCはなくてはならないツールです。活用させてもらっています。ありがとうございました。
NPO法人フォー・クローバーUPDATE:2022/10/20
- ・所在地
- 三重県三重郡菰野町
- ・プログラム名
- 第102回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
事業所のPCを総入れ替えしました。
ひとり1台のPCで仕事の効率が急上昇です!!
ありがとうございました。
NPO法人Creative AdventureUPDATE:2022/10/18
- ・所在地
- 京都府向日市
- ・プログラム名
- 第96回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
子どもの健全育成
- ・コメント
-
PCの寄贈ありがとうございました。当法人は「すべての子どもたちにプログラミングを」という理念のもと京都府下全域で活動をしています。寄贈頂いたPCは子どもたちがコンピュータに慣れ親しむ活動や3DCGなどのものづくりに活用させていただいています。
NPO法人富山県自然保護協会UPDATE:2022/10/13
- ・所在地
- 富山県富山市
- ・プログラム名
- とやまイーパーツリユース寄贈プログラム
- ・活動分野
環境保全
- ・コメント
-
PC3台を寄贈いただき、本当に感謝しています。
富山県の自然を愛し、子どもたちに残していくため、今後ともより一層尽力していきます。
今年は、協会創立60周年を迎え、一層の飛躍をPCを活用して進めていきます。
NPO法人富山県精神保健福祉家族連合会UPDATE:2022/10/13
- ・所在地
- 富山県富山市
- ・プログラム名
- とやまイーパーツリユース寄贈プログラム
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
この度は、パソコン2台寄贈いただきありがとうございました。1台は、経理用、1台は事務用として利用させていただきます。古くなったパソコンがあったのですが処理能力が不足しとても困っていました。各種報告や案内のデータ量が膨大で、処理スピードがアップし安堵しました。
NPO法人Bamboo saves the earthUPDATE:2022/10/13
- ・所在地
- 富山県富山市
- ・プログラム名
- とやまイーパーツリユース寄贈プログラム
- ・活動分野
まちづくり、農山漁村、環境保全
- ・コメント
-
当法人では竹林伐採で出た竹の再利用・活用の活動をしています。竹細工・竹遊びで地域支援事業を行っています。竹細工のオンライン教室や会議・セミナーなどでパソコンが不足していました。YouTubeなどの教材閲覧や竹細工指導投稿・zoom教室開校でバンブーセーブジアース活動の幅を広げたいと思いなす。寄贈いただき、ありがとうございました。
認定NPO法人愛実の会UPDATE:2022/09/26
- ・所在地
- 愛知県名古屋市
- ・プログラム名
- 第102回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
今回寄贈頂いたノートパソコンは、9月よりオープンした障がいのある方たちのシェアハウスのスタッフ用として使い始めました。
ホームの名前は「COPAIN」コパンで友だちという意味です。ようやく落ち着いた生活リズムが取れるようになってきました。今後は、オンラインでの情報共有や記録・管理などIT化を目指して行く予定です。本当にありがとうございました。
京都手をつなぐ育成会 山科工房UPDATE:2022/09/26
- ・所在地
- 京都府京都市
- ・プログラム名
- 第102回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
パソコンを贈ってくださり、ありがとうございました。
利用者さんのパソコン練習と、職員の事務作業に利用させて頂いてます。
「こんどいつやんの?」と利用者さんが練習を楽しみにされていました。
NPO法人松阪子どもNPOセンターUPDATE:2022/09/26
- ・所在地
- 三重県松阪市
- ・プログラム名
- スグくるん
- ・活動分野
子どもの健全育成
- ・コメント
-
この度はスグくるん寄贈でパソコンをいただきありがとうございました。
事業拡大のため、急遽パソコンを手配しなければいけなくなり、予算のあてもない中でどうしていくか思案していたところ、すぐに寄贈を決定いただけたこと、スタッフ一同とても感謝しています。
子ども支援の活動に有効に活用させていただきます。ありがとうございました。