寄贈プログラム/ベストスマイル
NPO法人デジタルコンテンツ研究会UPDATE:2015/03/18
- ・URL
- http://ss-dc.com
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第9回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
この度は、ありがとうございました。複合機を寄贈していただきました。PC講習時のプリンターとして、また日常業務の事務機としても活用させていただきたいと思います。
NPO法人おどろ木ネットワークUPDATE:2015/03/18
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第9回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
この度は、ありがとうございます。やっとインクリボン式から卒業できそうです。今まで紙詰まりで散々悩まされてきました。NPO設立から1年半経ち、おかげ様で順調に活動を続けております。現在、会員14名となり、忙しいながらも何とか頑張っております。今後ともよろしくお願いします。
NPO法人ボラみみより情報局UPDATE:2015/03/18
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第9回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
複合機とラベルライターを寄贈いただき、ありがとうございます!月刊のボランティア情報誌『ボラみみ』を編集・発行しており、毎月大量にコピー・印刷をします。新しくハイスペックなプリンターが届き、とてもうれしいです。CDやDVDレーベルに印刷できるのもうれしいです。また、イベントや講座で備品を持ち出す機会が多いので、かわいいラベルライターを使って、管理していきたいと思います。大切に使わせていただきます。ありがとうございました!
よりはぐプロジェクトUPDATE:2015/03/18
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第9回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
このたびは、念願のプリンター、しかもA3も印刷できる機種をいただき、ありがとうございます!!!タイムリーな情報を、拠点の中で印刷することができ、とてもありがたいです。寄贈いただいたプリンターは、9月にオープンした子育てひろば「なちゅはぐ」で、通信やチラシ、子育て情報などの印刷に大活躍してくれています。本当にありがとうございます。
就業能力支援センターUPDATE:2015/03/18
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第3回プロジェクター寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
シニア向けパソコンサークルにてベストスマイル!!就業能力支援センターではパソコンサークルをはじめ、まちづくりなど、若者人材育成の活動を主に行っています。前回のパソコン寄贈を受け、自由に利用できるパソコンを得て、今回はプロジェクターの寄贈を得ることができました。これからも若者が社会参加するための一歩前の社会として役割を担っていきます。プロジェクター寄贈を心より感謝いたします。
松阪点訳友の会UPDATE:2015/03/18
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第3回プロジェクター寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
プロジェクターをいただきましたので、毎月開いている勉強会(研修会)で、点字表記の仕方について画面を見ながら説明できるし、説明を受ける側から見ても分かりやすくなります。会員の理解度が深まるものと思います。ありがとうございました。
たじみプレーパーク・楽風(らふ)UPDATE:2015/03/18
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第3回プロジェクター寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
活動を始めて一年半がたちました。これから活動を深めていくに当たり、もっと幅広い子ども観、子育て観そして広い意味での街づくりという観点から地域の方々と学び合っていきたいと思っています。プロジェクターはそんな会に沢山活用させていただきます。第一回は、街づくりについて発展途上国から学ぶ。というテーマで開催しました。街に子どもたちが遊ぶ姿が当たり前にある発展途上国の村の生活から今の日本が忘れてしまっている人とのつながりや共に生きていくことについてみなさんと考えました。
ホームページサークルUPDATE:2015/03/13
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第11回みえリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
XPのサポートが終了しても、他に使うパソコンがなく危ないとは思いながらも、XP搭載パソコンを使ってました。今回、運よくリユースPCを2台いただくことができました。このリユースPCを活用して、地域の情報を発信していこうと思っています。
NPO法人CTF松阪UPDATE:2015/03/13
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第11回みえリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
障がいをお持ちの方がIT(情報技術)を活用して自立(自己実現・社会参加)されることのお手伝いをするNPO法人です。寄贈いただきましたPCは各種講習会をはじめIT訪問サポート等に活用させていただきます。ありがとうございました。
NPO法人暖家UPDATE:2015/03/13
- ・所在地
- ・プログラム名
- 第11回みえリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
私たちは三重県の多気町という自然に恵まれた地域で、使わなくなった保育園を活用して、生活介護事業と就労継続支援B型事業を行っています。私たちの施設を利用してくださっているのは、知的や精神に障がいを持っている方たちです。今回いただいたパソコンは、私たちの活動の情報発信や利用者さんの余暇活動のツールとして活用させていただきます。ありがとうございました)^o^(