認定NPO法人イーパーツ

寄贈プログラム

寄贈プログラムベストスマイル

タグ:第104回リユースpc寄贈プログラム

NPO法人寝屋川市民活動ネット・なかまUPDATE:2024/05/07

・URL
https://neyagawakatusen.sakura.ne.jp/neyagawa-simin/
・所在地
大阪府寝屋川市
・プログラム名
第104回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
上記の活動を行う団体の運営・活動に関する連絡・助言・援助
・コメント

これまでのパソコンは古く,いろいろな処理に時間がかかっておりましたが,寄贈いただいたパソコンで業務の効率があがり,職員一同感謝いたしております。今後は事務処理だけでなく,中学生,高校生向けのプログラミング講座などにも活用していきたいと考えており現在試行中です。

一般社団法人福祉システム北海道UPDATE:2024/05/07

・URL
https://fukushi-sh.net/
・所在地
北海道札幌市
・プログラム名
第104回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

これまで事業の一環である動画編集や配信作業を個人のパソコンによる有志にて行っておりました。今回一人ひとりにパソコンを支給することが出来たことで、良い意味での役割分担が明確になり、効率よく働きを進めることができます。パソコンのサイズもベストなサイズで、現場に持ち運びできるため、作業も促進されます。

社会福祉法人ぶるーむUPDATE:2024/05/07

・URL
http://bloom.or.jp/
・所在地
千葉県柏市
・プログラム名
第104回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

このたびは寄贈いただきありがとうございました。大切に活用していきます。

NPO法人スペースUPDATE:2024/05/07

・URL
https://www.space-shimane.jp/
・所在地
島根県松江市
・プログラム名
第104回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
子どもの健全育成
・コメント

子どもたちとの活動に使うことができ大変うれしく思います。これから大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

NPO法人COLOR PIECEUPDATE:2024/04/24

・URL
http://colorpiece.jimdo.com/
・所在地
北海道旭川市
・プログラム名
第104回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

パソコンを2台、本当にありがとうございます。古いパソコンだったので色々と時間がかかりもどかしかった作業も、寄贈いただいたパソコンのおかげで、スムーズに進むようになりました。大切に使わせていただきます。

NPO法人智頭の森こそだち舎UPDATE:2024/05/06

・URL
https://co-sodachisha.org
・所在地
鳥取県八頭郡
・プログラム名
第104回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
子どもの健全育成
・コメント

この度はノートパソコンの寄贈をありがとうございました。早速、県主催オンライン研修の受講に職員一同で使用させていただきました。今までは2台のパソコンを職員で順番に使っていましたが、お陰で保育に関わる事務作業効率が上がると思われます。これからも活動へのご理解とご支援をどうぞよろしくお願い致します。

一般社団法人北海道ブックシェアリングUPDATE:2024/05/07

・URL
https://booksharing.wixsite.com/bookshare
・所在地
北海道江別市
・プログラム名
第104回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
社会教育の推進
・コメント

本会は国内ワーストレベルの読書環境といわれる北海道において「格差のない読書環境と読書機会をすべてのひとに」をテーマに、教育関係者と図書関係者が設立したNPOです。本の不足で困っている施設や団体に本を無償で提供する「ブックシェアリング活動」を進めるほか、地域の公共図書館や公民館図書室、そしてとくに多くの課題を抱える学校図書館について、さまざまなサポートを実施しています。ご提供いただいたPCは図書の管理や情報共有に使わせていただきます。

NPO法人ゆいまーるUPDATE:2024/05/07

・URL
https://yuimarru.studio.site
・所在地
愛媛県宇和島市
・プログラム名
第104回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
保健・医療・福祉の増進
・コメント

この度ノートパソコン2台を寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました

NPO法人北海道障がい者乗馬センターUPDATE:2024/05/07

・URL
https://www.horse-therapy.net/
・所在地
北海道札幌市
・プログラム名
第104回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
学術・文化・芸術・スポーツの振興
・コメント

馬を使ったNPOで屋外作業が多いのですが、事務作業も増えたため効率的に作業するのにノートPCは必須でした。安価に手に入り有難かったです!

NPO法人きのくに子どもNPOUPDATE:2024/05/07

・URL
http://kinokunikodomo.d.dooo.jp/
・所在地
和歌山県和歌山市
・プログラム名
第104回リユースPC寄贈プログラム
・活動分野
子どもの健全育成
・コメント

これまでのパソコンはカメラが付いておらず、オンラインの会議に対応ができませんでした。また、キーボードが効かないキーも出てくるなど不便を感じていました。NPO本体の事務作業とNPOの運営している子育て支援施設での事務作業に活用しています。