寄贈プログラム/ベストスマイル
認定NPO法人愛実の会UPDATE:2024/05/06
- ・所在地
- 愛知県名古屋市
- ・プログラム名
- 第104回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
日々の活動に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
NPO法人磯子区障害者地域活動ホームUPDATE:2024/05/06
- ・所在地
- 神奈川県横浜市
- ・プログラム名
- 第104回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
連続しての寄贈、大変感謝しています。設定を行い、部門ごとにパソコンの設置を行ないました。今後利用者さんとの活動も含め、活用していきたいと思います。
NPO法人チャレンジドUPDATE:2024/05/06
- ・所在地
- 愛知県知多郡
- ・プログラム名
- 第104回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
私どもは、身体・知的・発達に障害がある人々の地域生活をサポートする団体です。いただいたパソコンは書類作成などの事務での活用はもちろん、利用者のみなさんが地域生活の質を向上してもらえるよう積極的に使わせていただきます
NPO法人智頭の森こそだち舎UPDATE:2024/05/06
- ・所在地
- 鳥取県八頭郡
- ・プログラム名
- 第104回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
子どもの健全育成
- ・コメント
-
この度はノートパソコンの寄贈をありがとうございました。早速、県主催オンライン研修の受講に職員一同で使用させていただきました。今までは2台のパソコンを職員で順番に使っていましたが、お陰で保育に関わる事務作業効率が上がると思われます。これからも活動へのご理解とご支援をどうぞよろしくお願い致します。
NPO法人わたぼうしUPDATE:2024/05/06
- ・所在地
- 石川県羽咋市
- ・プログラム名
- 第104回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
NPO法人西淀川子どもセンターUPDATE:2024/05/06
- ・所在地
- 大阪府大阪市
- ・プログラム名
- 第104回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
子どもの健全育成
- ・コメント
-
早速活用させていただいております。これまで事務作業や会計管理に使用していたノートパソコンが購入から10年が経ち、不具合が生じていましたが、おかげで作業効率が飛躍的にアップしました!パソコンを大切に使わせていただきながら、これからも「地域に根差した子ども支援」に取り組んでいきます。イーパーツさま、寄贈プログラムに関わってくださったスタッフのみなさま、ありがとうございました。
NPO法人フリースクール木のねっこUPDATE:2024/04/24
- ・所在地
- 広島県廿日市市
- ・プログラム名
- 第104回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
子どもの健全育成
- ・コメント
-
ピカピカのパソコンが届いてうれしいです。子どもたちと楽しく打ち込みの練習をしていきます。これまでのパソコンは打てないキーがあったのでこれから使いやすくなりそうです!ありがとうございました。
NPO法人アソマナUPDATE:2024/04/24
- ・所在地
- 埼玉県さいたま市
- ・プログラム名
- 第104回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
子どもの健全育成
- ・コメント
-
この度はパソコンの寄贈いただきありがとうございました。早速、設定を行い、古いパソコンを入れ替えました。今後学習や事務にフルに活躍させて頂きます。ありがとうございました。
NPO法人ノーマCafeUPDATE:2024/04/24
- ・所在地
- 愛知県愛知郡
- ・プログラム名
- 第104回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
まちづくりの推進
- ・コメント
-
この度はノートPCを寄贈いただきありがとうございました。活動拠点がいくつかあるので小型のノートパソコンは事務所はもちろん移動や持ち運び手軽なので大変うれしく思います。日々の活動に有効かつ大切に使わせていただきます。
NPO法人TEDICUPDATE:2024/04/24
- ・所在地
- 宮城県石巻市
- ・プログラム名
- 第104回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
子どもの健全育成
- ・コメント
-
れまではパソコンが職員の人数に足りず、古いもので間に合わせておりましたが、作業効率が落ちてしまっていました。いただいた新しいパソコンで作業効率を上げ、子どもたちへの支援のために励んでまいりたいと思います。これからも大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。