認定NPO法人イーパーツ

寄贈プログラム

寄贈プログラムベストスマイル

NPO法人みる・あそぶ・そだつ津山子ども広場UPDATE:2023/10/16

・URL
sites.google.com/view/tsuyama-kodomohiroba
・所在地
岡山県津山市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

学術・文化・芸術・スポーツの振興

・コメント

この度はプロジェクターを寄贈していただき、誠にありがとうございました。パソコン表示をプロジェクターから映し出してのスタッフメンバーとの会議やサークル活動で使えて助かります。これからも子どもたちに優れた舞台芸術鑑賞を提供するほか、親子での体験活動、子育て支援の活動を継続していこうと思います。

NPO法人NEXTしらかわUPDATE:2023/10/16

・URL
https://nextshirakawa.org/
・所在地
福島県白河市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

子どもの健全育成

・コメント

この度、EPSONプロジェクター:1台、ブラザーフルカラーラベルライター:1台を寄贈頂きました。どちらも高価なもので、団体で購入しようとしても難しい現状がありました。寄贈プログラムを通じ所有できたことをスタッフ一同大変嬉しく思っております。この度はありがとうございました。

NPO法人スマイルオブキッズUPDATE:2023/10/16

・URL
https://www.smileofkids.jp/index.html
・所在地
神奈川県横浜市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

保健・医療・福祉の増進

・コメント

プロジェクターを寄贈いただきありがとうございました。スタッフ会議で早速活用させていただきました。運営する患者・家族滞在施設「リラのいえ」は見学に来ていただく機会が多く、その際の活動説明にも活用したいと考えています。以前に寄贈いただいたパソコンも好調です。業務効率化でスタッフの笑顔も増えています!

社会福祉法人楽笑UPDATE:2023/10/16

・URL
https://rakusho.or.jp/
・所在地
愛知県蒲郡市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

保健・医療・福祉の増進

・コメント

この度はプロジェクターを寄贈頂きありがとうございました。NPO法人から事業を譲渡し、社会福祉法人となって3年。より地域の皆様に信頼していただけるように取り組んでまいりました。頂いたプロジェクターをこどもたちへのプログラムに活用し、さらなる笑顔や学びにつながるように大切に使用させて頂きます。

NPO法人京都府ライフセービング協会UPDATE:2023/09/25

・URL
http://kyotolifesaving.org/
・所在地
京都府舞鶴市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

地域安全

・コメント

たいへんありがたいく受け取りました。高性能のプロジェクターで研修会や講習会のクオリティが上がると思います。大切に使用させて頂きます。

NPO法人TEtoTEUPDATE:2023/09/25

・URL
https://yanadani.wixsite.com/npo-tetote
・所在地
愛媛県上浮穴郡
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

農山漁村又は中山間地域の振興

・コメント

ありがとうございました。大切に使わせていただきます!!

NPO法人吉里吉里国UPDATE:2023/09/25

・URL
https://kirikirikoku.org/
・所在地
岩手県上閉伊郡
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

環境の保全

・コメント

寄贈ありがとうございました。当法人では、森林保全整備活動の他、林業技術講習会、子ども向け森林教室、ボランティアの受入れ、震災伝承講話会等の、人材育成事業や内外交流促進事業も手掛けています。様々な活動の中で座学を行う際、今回いただいたプロジェクターがあることで鮮明な画像や映像を映すことができるようになりました。大切に使わせていただきます。これからも一歩ずつ活動を進めて参ります。

NPO法人あっとほうむUPDATE:2023/09/25

・URL
http://attohoumu.main.jp/
・所在地
鳥取県倉吉市
・プログラム名
スグくるん2022
・活動分野

子どもの健全育成

・コメント

プリンターが壊れ、今まで印刷物があるとコンビニまかで走っていたので、すぐに印刷出来る環境、本当にありがたいです。大切に使わせてもらいます♪

一般社団法人愛媛県摂食障害支援機構UPDATE:2023/09/25

・URL
https://www.magentaribbon.net/
・所在地
愛媛県松山市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

保健・医療・福祉の増進

・コメント

当団体では、拒食症・過食症などの摂食障害について理解を進める「マゼンタリボン運動」を行っています。その活動の一環として、学校や地域に出向いて摂食障害についてお話しする講座事業も行っており、今回頂いたプロジェクターは、そのような際に活用させていただきます。ありがとうございます。

一般社団法人ココラボUPDATE:2023/09/25

・URL
https://www.ehime-sessyoku.org/
・所在地
愛媛県松山市
・プログラム名
第8回プロジェクター寄贈プログラム
・活動分野

保健・医療・福祉の増進

・コメント

これまで使用していたプロジェクターが故障し、困っていた矢先の公募で助かりました。頂いたプロジェクターは、障がいや長期の引きこもりなどにより働くことがまだ難しい若者への、就職に向かうための勉強会で使用させて頂きます。ありがとうございます。