寄贈プログラム/ベストスマイル
一般社団法人ネクストステップ研究会UPDATE:2023/04/06
- ・所在地
- 三重県四日市市
- ・プログラム名
- スグくるん2022
- ・活動分野
環境の保全
- ・コメント
-
笑顔になっていなくてごめんなさい。でも、とても快適に印刷出来てグッドです。有難うございます。4月からの新しい事業でしっかり活用させていただきます。
NPO法人臨床心理オフィスBeサポートUPDATE:2023/04/06
- ・所在地
- 静岡県沼津市
- ・プログラム名
- 第102回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
私たち団体は設立11年となりました。事業拡大に伴いスタッフが増えましたが、PCが足りないため、交代で使用せざるを得ず不便していました。この度、PCを寄贈いただいたおかげで、スタッフが同時進行でパソコン処理ができるようになり、本当に助かっています。ありがとうございました。
大雪山マルハナバチ市民ネットワークUPDATE:2023/04/06
- ・所在地
- 北海道旭川市
- ・プログラム名
- スグくるん2022
- ・活動分野
環境の保全
- ・コメント
-
未使用の交換ランプ付きの「エプソン Projector」有り難いです。心置きなくバリバリ使用できます。出前授業に活用させていただきます。有り難う御座いました。
NPO法人にこまるUPDATE:2023/04/06
- ・所在地
- 愛知県尾張旭市
- ・プログラム名
- 第25回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
このたびは、第25回複合機の寄贈をいただきありがとうございました。以前から利用していた複合機は旧型のモノクロ機で、ちょうど調子が悪くなっていたタイミングにこの寄贈の話をもらいとてもありがたく感じております。事務作業にかける予算がどうしても限られてしまう小さなNPO法人にとって、寄贈の機会をいただけたことは大変ありがたい事でした。この複合機をいただいて以降は、ご利用者様向けのお手紙をカラー印刷することが容易になりました。そのため、利用する子どもたちのにこにこ笑顔をカラーでご家族にお届けすることができ、とても好評を得ています。スタッフ一同、御礼申し上げます。次のにこにこ笑顔がつながっていきますように。
NPO法人スポーツ&文化振興協会UPDATE:2023/04/06
- ・所在地
- 千葉県松戸市
- ・プログラム名
- スグくるん2022
- ・活動分野
子どもの健全育成
- ・コメント
-
寄贈いただき感謝いたします。これからはカラーの印刷もできますので、チラシなどの印刷に使いたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
NPO法人まちかどサポートセンターUPDATE:2023/04/06
- ・所在地
- 愛知県名古屋市
- ・プログラム名
- 第11回名古屋イーパーツリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
この度は寄贈頂き誠にありがとうございます。関係者一同、喜びでいっぱいです。元々使用しているどのパソコンよりも高性能で、動きも早く、活動の幅が広がることを確信しております。改めまして御礼申し上げます。
NPO法人トルシーダUPDATE:2023/04/06
- ・所在地
- 愛知県豊田市
- ・プログラム名
- スグくるん2022
- ・活動分野
子どもの健全育成
- ・コメント
-
小中学生の初期指導教室で、日本語教材のA3コピーやカラーコピーができるようになってうれしいです。これからもみんなで活用させていただきます!
NPO法人ぷくぷくばるーんUPDATE:2023/04/06
- ・URL
- http://pupu-b.jp
- ・所在地
- 愛知県名古屋市
- ・プログラム名
- 第11回名古屋イーパーツリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
子どもの健全育成
- ・コメント
-
この度は寄贈していただきありがとうございました。おかげ様で、サクサクと会計処理ができております。本当に、感謝しております。ありがとうございました。
大雪山マルハナバチ市民ネットワークUPDATE:2023/04/06
- ・所在地
- 北海道旭川市
- ・プログラム名
- 第24回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
環境の保全
- ・コメント
-
お陰様で今年はA3中とじの議案書がつくれました。有り難う御座いました。
NPO法人ひだまりねっとUPDATE:2023/04/06
- ・所在地
- 愛知県名古屋市
- ・プログラム名
- 第11回名古屋イーパーツリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
保健・医療・福祉の増進
- ・コメント
-
介護相談・介護事業所支援活動をしています。ICT環境が進んできましたが、その環境に乗り切れない方々の相談活動をする上で、パソコンの活用は不可欠です。SNS環境も進化しておりますが、まだまだ、アナログ的通信環境も必要です。この度、このパソコンの寄贈を受け、24時間のFAXモデムとFAXソフトでの受信体制が実現しました。ありがとうございました。