寄贈プログラム/ベストスマイル
エコ広場ずしUPDATE:2018/10/11
- ・所在地
- 神奈川県逗子市
- ・プログラム名
- 第15回かながわイーパーツリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
団体所有のパソコンがあることにより、今まで個人宅へ持ち帰って作業していた日々のデータ入力を、その日現場でできることになり、大変助かっています。エコ広場に持込まれた不用品の重量データ・必要とする方が持ち帰る品々の重量データの記録を、その日誰でもが打ち込むことが出来るので、作業がはかどります。また会議の際に、必要な情報をパソコンから引き出すため、今までは個人のパソコンを持込んでいたのですが、その必要がなくなり感謝しています。本当に有難うございました!
不登校・発達支援ネットワーク SeedsAPPUPDATE:2018/10/11
- ・所在地
- 神奈川県横浜市
- ・プログラム名
- 第15回かながわイーパーツリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
この度はリユースPCを寄贈いただきありがとうございます。私たちの団体では、不登校の子どもたちを対象としたフリースクールの運営と、学習が遅れがちな子どもの学習支援を中心に活動を行なっております。その活動において、子どもたちの創作活動や調べ物、eラーニング等による学習活動や、職員の事務作業及び広報活動など、様々な用途で使わせていただきます。スタッフ、生徒一同感謝しております。このたびは誠にありがとうございました
スクランブルエッグUPDATE:2018/10/09
- ・所在地
- 青森県弘前市
- ・プログラム名
- 第89回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
この度はPCの寄贈をいただき、ありがとうございました!私たちは、青森県と近隣の地域で、性的マイノリティや多様な性について知ってもらうための活動を2008年から続けています。いただいたPCは、イベントや講座でプロジェクターに繋いで使用したり、定期的に発行している情報紙の作成に活用します。このまちで一緒に暮らしていること、これからも発信していきます!
NPO法人チャイルドラインあいちUPDATE:2018/08/08
- ・所在地
- 愛知県名古屋市
- ・プログラム名
- 第6回名古屋市イーパーツリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
パソコンをいただき、ありがとうございます。私たちの団体は、いくつもの部が並行して活動しているので、パソコンの取り合いでした。今回1台いただけたことで、活動しやすくなります。ありがとうございます!!
NPO法人キャンヘルプタイランドUPDATE:2018/08/08
- ・所在地
- 愛知県名古屋市
- ・プログラム名
- 第6回名古屋市イーパーツリユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
今回はリユースPCを提供いただきありがとうございました。今までは海外視察などには個人のPCを持参していましたが、今回モバイルノートPCを導入できましたので、これからは、個人への負担をかけることなく現地での事務作業が可能になりました。ありがとうございました。
UppleUPDATE:2018/07/05
- ・所在地
- 福岡県北九州市
- ・プログラム名
- 第89回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
このたびはパソコンを寄贈してくださり、ありがとうございました。私たちは、こどもたちと共に生きている今を大切にしながら、出逢ったこどもたちに新たな気づきとありのままの笑顔を届けていきます。主な活動は教育キャンプ、国際ワークキャンプ、こどもたちの放課後の居場所づくり、被災地活動です。学生が主体となって行うこのような活動で、いただいたパソコンを有効に活用したいと考えております。本当にありがとうございました!!
NPO法人みんなのふるさとUPDATE:2018/04/10
- ・所在地
- 山口県山口市
- ・プログラム名
- 第16回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
学童保育で使用する工作の型紙や写真の印刷、コピーなど、これまでは同地域内とはいえ事務所まで車で行かなくてはいけませんでしたが、寄贈いただいたおかげで施設内でできるようになりました。A3サイズもカラーでプリントアウトでき、日々の保育に役立っており大変感謝しています。大切に使用させていただきます。
親子支援ネットワーク♪あんだんて♪UPDATE:2018/04/10
- ・所在地
- 京都府京都市
- ・プログラム名
- 第16回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
この度は複合機を寄贈していただき、ありがとうございます。♪あんだんて♪は不登校を経験した子を持つ母親10名で活動する団体です。今悩んでいる方たちの相談活動をしながら、通信や情報誌を発行してきました。いただいた複合機は、編集作業や相談に来られた方への情報提供に使う予定です。有効に活用させていただきます。
NPO法人プレーパークせたがやUPDATE:2018/04/10
- ・所在地
- 東京都世田谷区
- ・プログラム名
- 第16回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
このたびは寄贈いただきありがとうございます。プレーパークという子どもが思いっきり遊べる場を地域住民が運営しています。40年近く続く活動ですがデジタル化がなかなか進まず、紙の資料や白黒の頃の写真が大量にあり、子どもの遊びの大切さを広く社会に伝えていくためにもスキャンが必要です。また、まだまだFAXは現役で団体内・他団体との連絡に必要です。寄贈いただいた複合機は大活躍します。ありがとうございます!
ひきこもり当事者グループ「ひき桜」in横浜UPDATE:2018/03/22
- ・所在地
- 神奈川県横浜市
- ・プログラム名
- 第88回リユースPC寄贈プログラム
- ・活動分野
- ・コメント
寄贈してくださり、ありがとうございました!居場所に参加できないひきこもり状態の方へ居場所の動画を通じて雰囲気を知っていただいたり、居場所と自宅をつないでやり取りできるようにしたりする取り組みに活用させていただきます!